 |
根室駅前の根室市観光インフォメーションセンターで100名城スタンプと資料を入手。ノツマカマフチャシのあとこちらにまわり見学。若干の駐車スペースはあるが、歓迎ムードはなく、静かに見学。見学後は納沙布岬へ。根室市北方領土資料館にもスタンプはあるが、チャシの資料は見つけられませんでした。 (2020/10/08訪問)
|
 |
駐車場から登ることができます。それなりに新しそうな案内板がありました。全体を見るには港からがおすすめです。二段に分かれていて堀のようなものも見られます。スタンプは北方領土資料館にあります。 (2020/09/13訪問)
|
 |
根室から観光タクシーを利用して攻城しました。ノツカマフ、納沙布岬を含むコースで2時間超でしたが、料金は12800円でした。ホテルまで迎えに来てくれるので便利です。チャシは草が結構伸びていて構造が良く解りませんでした。
 (2020/08/29訪問)
|
 |
100名城スタンプを押す際、感慨深いものを感じます。
国後島、歯舞群島が見えます。 (2020/08/24訪問)
|
 |
看板の指示で道道35号線から左に入りしばらく走ると左手に駐車場があります。ここも5~6台ぐらいの駐車スペースです。周辺は漁師さんの作業場なので入らないようにしてくださいとのことです。
 (2020/08/12訪問)
|
 |
土塁と濠が確認できます。北方領土は確認できなかったが、ガイドさんが巻物ような写真で説明してくれました。100名城攻城達成で感無量です(これは個人メモに記述したほうがいいのかな)。
 (2019/12/08訪問)
|
 |
新千歳空港からレンタカーで途中宿泊(十勝川)してから登城。遠い
 (2019/09/18訪問)
|
 |
レンタカーのナビなら、目的地設定出来ると思います。納沙布岬に設定すれば、半島の南側から行くので注意。近いので岬にもお立ち寄り下さい。
 (2019/09/01訪問)
|
 |
スタンプは根室市観光案内所にあります。晴れてると北方四島が見えます。盛土や壕が大規模です。北海道ならではの花も咲いており心が和みます。ただ、熊も出没するようですのでご注意を。 (2019/08/30訪問)
|
 |
土塁とか堀の類はなく、城跡と期待してはダメ。
天気のいい日は、遠くに国後島を望むことができます。
眺望は抜群。 (2019/08/27訪問)
|
 |
根室駅から観光タクシーに乗って登城。値段は2時間1万円ちょっと。
後で気付いが、レンタカーを借りれば6時間3千円でお釣りがくる値段と冊子にありました。 (2019/08/24訪問)
|
 |
インフォメーションで100城目と伝えると「100名城達成」と書かれた紙を出されて記念写真を撮りました。その後にチャシへむかいました。 (2019/08/07訪問)
|
 |
遺跡を見に行く前にインフォメーションに行くことをお薦めします、詳しい地図や解説文が手に入ります (2019/07/05訪問)
|
 |
城址駐車場(43.3872387, 145.7813494)を利用して攻城。夏草は伸びているも、散策路は刈られていたので主郭まで到達できました。朝からの霧が中々晴れず、撮影にはイマイチでしたが100名城東端に感慨ひとしお。
 (2019/07/03訪問)
|
 |
釧路空港からレンタカーで約3時間
隣の漁港?から全体像が撮れます。100名城スタンプは根室駅インフォメーションセンターでパンフレットと共にゲット。 (2019/06/11訪問)
|
 |
電動レンタサイクルを借りて、ノツカマフチャシまで行きましたが、往復で電源が持ちませんのでご注意を。アップダウンがきついので、節電走行でも最後まで持つか微妙です。 (2019/04/30訪問)
|
 |
行くのが恐ろしく大変な割りには見られるものが少ないのですが、日本最東端である納沙布岬近くにあるので周辺観光とセットで。駅からはバスで1000円以上、タクシーだと5000円以上かかります。 (2010/08/23訪問)
|