新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2020年5月31日(日)までの間、郵送販売(送料500円)にも対応されています(店頭販売は休業中)。
詳しい購入方法はこちら
詳しい購入方法はこちら
出石城と有子山城でも御城印が販売されています。

出石城の御城印は小出家の家紋「額に二八文字」に加え、仙石家の家紋「永楽銭」と松平家の家紋「三つ葉葵」がデザインされています。
一方、有子山城の御城印には山名家の家紋「五七桐七葉根笹(五七桐に下根笹)」に加え、右上に「二つ引両」がデザインされています。
書き置きですが、ちゃんと日付が入っています。
1枚300円(税込)で、出石トラベルサービスカウンターで購入できます。


出石まちづくり公社の斎藤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。
有子山城には、右上に山名氏の一族紋、中央に但馬山名氏の一族紋を。
出石城には、出石城下町を形成した小出氏の家紋を強調しつつ、歴代藩主を務めた松平氏・仙石氏の家紋を朱印しました。
また、御城印の文字にもご注目を。有子山城は戦国末期の荒々しさを、出石城は江戸時代に築城された城ならではの優雅なイメージを表現しました。