紹介文

壺笠山城は「志賀の陣」において、織田信長に敵対した朝倉・浅井連合軍が立て籠もった城です。近江坂本から京都一乗寺へ抜ける白鳥越えのルートを押さえる位置にあり、近江最古級の前方後円墳を改造して築城しています。1570年(元亀元年)、信長が石山本願寺との戦いで摂津に釘付けになっていることを好機として、浅井長政朝倉義景が京への侵攻を企てます。これを阻止するために出陣した宇佐山城主・森可成が討死すると、連合軍はそのまま宇佐山城に攻め寄せましたが落とすことができず、京へ戻った信長と対峙するために、はちヶ峰・あほ山・つぼ笠山に布陣しています。この「つぼ笠山」が壺笠山城とされます。4か月後に両軍が和睦すると、坂本を領した明智光秀により修復された可能性も指摘されていますが詳細は不明です。現在城址には土塁や石垣などの遺構を確認することができます。

壺笠山城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

みんなの攻城メモ

壺笠山城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

    すべてを表示(14コメント)

    壺笠山城について

    壺笠山城に関するデータ  情報の追加や修正

    曲輪構成

     

    縄張形態

    山城

    標高(比高)

    422.2 m( 280 m)

    城郭規模

    内郭:--  外郭:--

    築城主

    浅井氏、朝倉氏

    築城開始・完了年

    着工 1570年(元亀元年)

    廃城年

     

    主な改修者

    明智光秀か

    主な城主

    浅井氏、朝倉氏、明智氏か

    遺構

    曲輪、石積、虎口

    指定文化財

    復元状況

    壺笠山城に関するデータ  情報の追加や修正
    項目データ
    曲輪構成
    縄張形態山城
    標高(比高)422.2 m( 280 m )
    城郭規模内郭:--  外郭:--
    築城主浅井氏、朝倉氏
    築城開始・完了年着工 1570年(元亀元年)
    廃城年
    主な改修者明智光秀か
    主な城主浅井氏、朝倉氏、明智氏か
    遺構曲輪、石積、虎口
    指定文化財
    復元状況

    更新日:2024/04/19 03:55:15

    壺笠山城の城メモ

    壺笠山城の見所や歴史などを紹介します。

    まだ城メモがありません(情報募集中

    壺笠山城の観光情報

    壺笠山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

    営業時間

     

    料金(入城料・見学料)

     

    休み(休城日・休館日)

     

    トイレ

     

    コインロッカー

     

    写真撮影

     

    バリアフリー

     

    壺笠山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
    項目データ
    営業時間
    料金(入城料・見学料)
    休み(休城日・休館日)
    トイレ
    コインロッカー
    写真撮影
    バリアフリー

    壺笠山城の見所は城メモをご覧ください

    現地周辺の天気

    今日(19日)の天気

    • 03時
      Clouds / scattered clouds
      9.73
    • 06時
      Clouds / scattered clouds
      9.58
    • 09時
      Clouds / scattered clouds
      13.82
    • 12時
      Clear / clear sky
      17.05
    • 15時
      Clear / clear sky
      17.37
    • 18時
      Clear / clear sky
      14.57
    • 21時
      Clouds / few clouds
      11.39
    • 00時
      Clouds / broken clouds
      10.47

    明日以降の天気(正午時点)

    • 20日
      Clouds / scattered clouds
      21.09
    • 21日
      Rain / light rain
      11.91
    • 22日
      Clouds / few clouds
      17.67
    • 23日
      Rain / light rain
      16.10

    さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

    アクセス

    壺笠山城の地図

    壺笠山城へのアクセス

    壺笠山城へのアクセス情報  情報の追加や修正

    アクセス(電車)

    • 京阪石山坂本線・穴太駅から徒歩約39分

    アクセス(クルマ)

    • 名神高速道路・京都東ICから19分

    駐車場

     

    壺笠山城へのアクセス情報  情報の追加や修正
    項目データ
    アクセス(電車)
    • 京阪石山坂本線・穴太駅から徒歩約39分
    アクセス(クルマ)
    • 名神高速道路・京都東ICから19分
    駐車場

    じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

      壺笠山城周辺のスポット

      壺笠山城周辺の宿・ホテル

      あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

        びわこ楽園ホテル井筒

        大河ドラマで話題の明智光秀の坂本城も徒歩圏内!バス釣りやSUP等レジャーに適した最高の環境で琵琶湖を満喫いただけます。レストラン・カラオケ施設も充実★BBQ、近江牛や鴨など湖国料理も自慢です!(評価:3.6、参考料金:7,200円〜)

        琵琶湖ホテル

        京都駅から約10分の大津に位置し、京都観光にも便利!滞在中無料の駐車場や大津駅からの無料シャトルバスもあります。男湯にはドライサウナ、女湯にはミストサウナがあります。(評価:4.3、参考料金:7,200円〜)

        おごと温泉 琵琶湖グランドホテル・京近江

        館内湯めぐりも可!琵琶湖ビューの温泉付客室をご予約のお客様はお好きな時間に温泉三昧♪お1人様~カップル・ファミリー・グループ様まで。それぞれが大切な方と非日常琵琶湖ステイ。観光地へアクセス良好(評価:4.1、参考料金:9,900円〜)

        ロテルド比叡

        日々の喧騒から離れた優雅な雰囲気の中、お一人様グループでお愉しみいただけるカジュアルリゾート♪ウェルカムBAR・ナイトラウンジのドリンクが無料で利用できます♪(評価:4.0、参考料金:7,000円〜)

        眺望清逸の宿 延暦寺会館

        比叡山延暦寺の宿坊ですが近代的な建物で落ち着いた雰囲気です。地元近江の食材を比叡の湧水で調理した精進料理をお召し上がりいただけます。坐禅(予約制有料)や写経(有料)も館内で体験出来ます。(評価:4.5、参考料金:14,000円〜)
      • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

      壺笠山城の過去のイベント・ニュース

      まだトピックがありません(情報募集中

      周辺にあるお城など

        • 坂本城
        • 坂本城
          • 平均評価:★★★☆☆(--位)
          • 見学時間:41分(--位)
          • 攻城人数:1010人(161位)
          • 城までの距離:約2km
        • 聚楽第
        • 聚楽第
          • 平均評価:★★★☆☆(--位)
          • 見学時間:27分(--位)
          • 攻城人数:826人(184位)
          • 城までの距離:約10km
      • より多くの
        城を見る

      近江の著名な城

      滋賀県の著名な城

      壺笠山城といっしょに旅行するのにオススメの城

      このページを紹介する

      ブログパーツ

      • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
      • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

      サンプルを表示する

      SNSやメールで紹介

      このページのURLとタイトルをコピーする

      壺笠山城を本城にしている団員

      まだ本城登録している団員がいません

      最近表示したお城

      フォローしませんか

      攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
      (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

      今日のレビュー

      天下 家康伝 上 (文春文庫)

      徳川家康の生涯を描いた小説です。
      大阪の陣が終わり江戸から駿府に向かう途中、泉頭の地で過去を回想する場面から始まります。一向一揆との戦い、三方ヶ原での敗北、嫡男信康の自刃、伊賀越えの窮地、小牧・長久手での辛酸、多くの出来事が家康の心情とともに描かれます。「家康の考える天下とは何か」が物語の主軸となっており、家康の生き様を感じることができました。
      本作品は大河ドラマ「天地人」の原作者でもある火坂雅志氏の遺作になります。

      伝もものふ山田(ヤマー)さん)

      書籍ページを表示する

      すべてのレビューを表示する

      フィードバックのお願い

      攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

      読者投稿欄

      いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

      トップへ
      戻る