城跡はマップ左端にあります。
城跡はマップ左端にあります。
駐車場おりてこの入口からすぐ城址です。
金鑵城は弥生時代の高地性集落跡に作られたようで、弥生時代の遺跡も発掘されたようです。
こちらは弥生時代の竪穴式住居跡がメインでした。
広く深い堀切(空堀)が主郭と西の郭・台地を分断していました。
主郭側から
建物跡が平面表示されています。
城内側から
西の郭側から
形も場所も不明ですが城名の由来が井戸にあった「金のつるべ」であるため、とりあえずイメージで復元したみたいです。
土塁と柵が復元されています。
残念ながら登れません。また周辺には処理されたスズメバチの死骸が二つ転がっていたので近くに巣があったのかもしれません。
小野市一帯が見渡せます。
小野市一帯が見渡せます。
櫓台の郭は狭いのでこれが限界。
櫓台の郭は狭いのでこれが限界。
土橋状の通路の先に櫓台があります。右側は深い断崖でした。
城外側から
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する