鹿毛馬神籠石
鹿毛馬神籠石

[福岡県][筑前] 福岡県飯塚市鹿毛馬1439


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位)
  • 見学時間:30分(--位)
  • 攻城人数:30(2656位)

鹿毛馬神籠石の訪問ガイド 最新順

鹿毛馬神籠石をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

はっし~

水門近くの駐車場を利用。水門(第一暗渠)から現地案内板の散策路どおりに攻城。列石に沿って神籠石1周を試みるも、途中で道がなくなり断念。

(2022/01/22訪問)

零汰

登城口にある案内板の前にバイクを停めて攻城。車は何台も停める事が出来ます。登城口から反時計回りで列石を見ながら進みました。入口付近より奥の方が石のサイズが大きいいでした。水に浸かった水門を見て終了しました。

(2019/10/05訪問)

シュウイチ100%

付近に道案内の看板が複数あり。川沿いの道路から橋を渡ってすぐのところに案内板があり、その前に数台駐車可能。列石と水門跡はこのすぐそば。非常にアクセスしやすい神籠石

(2017/07/30訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

ナンバー2の日本史 (MdN新書)

ナンバー1になりたくてなれなかった人、あえてナンバー2を選んだ人、ナンバー1でありナンバー2でもある人…いろいろですが、何故かナンバー2の方が面白く感じてしまうのは私だけではないハズ。各時代の政治を廻していたのは多くはナンバー2だったことを考えれば、魅力ある人物が並ぶのは当然と言えば当然ですね。本当に大勢のナンバー2について書かれていて分厚いですが、本を読むのが若い頃に比べて格段に遅くなってきた私でもサクッと読めました。中でも朝倉宗滴(←スミマセン全く知りませんでした…)、とても興味深く読みました。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る