天神山城
天神山城

[東京都][武蔵] 東京都三鷹市新川2-5-38


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.50(--位)
  • 見学時間:23分(--位)
  • 攻城人数:122(806位)

天神山城の城主メモ 訪問日の新しい順

仙川駅を出たらバスが丁度出た所で、バスの本数が少なくタクシーを利用(1200円)して行きました。帰りは駅まで徒歩22分でした。新川天神山青少年広場の中に案内板があります。

(2024/03/10訪問)

最寄りバス停の「新川天神山青少年広場」は路線バスの本数が少ないので、吉祥寺発着の吉03や三鷹発着の鷹54などが通る「新川団地中央」バス停から攻城しました。仙川を渡る必要があるため城跡までは徒歩10分強かかりますが、地形を生かして築城されたお城であることが実感できます。

(2024/01/28訪問)

最寄りのバス停は「新川天神山青少年公園バス停」ですが、三鷹台駅から出る小田急バス仙01系統は本数が少ないので、仙川駅から鷹54系統で「コミュニティセンター西バス停」まだ行き、そこから10分ほど歩くのが便利です。

(2023/09/10訪問)

夏に行ったので、セミの音が響いていて、涼しかったです。蚊も多かったです。夏に訪問するなら虫よけスプレーあった方がいいと思います。

(2023/07/19訪問)

案内板が設置されている場所が広場になっています。そこに短いですが土塁が残っています。

(2022/10/28訪問)

深大寺のバス停から吉祥寺行きのバスで中原三丁目へ。そこから徒歩で登城。仙川沿いでなんとなくの雰囲気だけ感じる。正確な遺構はわからず。

(2020/01/26訪問)

空堀跡と思えるものもあるがむしろ間近の川と公園内の池で当時の要害を想像。また関東に柴田勝家所縁の場所があったことにも驚きました

(2019/07/22訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

悪党の戦旗 嘉吉の乱始末 (日経文芸文庫)

嘉吉元年1441年、時の将軍足利義教が赤松一族に殺される、いわゆる、嘉吉の乱からはじまる物語です。
播磨、備前、美作の守護を領していた大大名が、何故時の将軍を討ったのか、結果、討ち滅ぼされてから、お家再興のため、悪党と呼ばれながらも時代の流れに抗う様が描かれております。
昔よくいったお祭り、奇祭さいれん坊主が赤松一族の霊を弔うものとは知りませんでした。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る