豊臣大坂城
豊臣大坂城

[大阪府][摂津] 大阪府大阪市中央区大手前


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.93(--位)
  • 見学時間:31分(--位)
  • 攻城人数:828(183位)

大坂城三の丸 佐竹邸発掘現場

大坂城三の丸 佐竹邸発掘現場
いけだ商会

写真中央の奥側(北)の「入口」の印のところが玄関口。そこから写真右側(東)へ向かって玉石が敷かれていた。
解説員の左右に東西方向に並ぶ一対の礎石があり、この幅が約一間。廊下があったと考えられています。
その下側に並んでいる白っぽい礎石まで(溝が掘られている手前)が縁側であっただろうとのこと。
このような構造から、かなり立派な建物があり、「扇に月丸紋」をあしらった瓦も出土したことから、佐竹氏の屋敷である可能性が高いと考えられています。
なお、「扇に月丸紋」の瓦は、東隣の大阪府警本部、西隣の大阪府庁建設に伴う発掘調査の際にも出土していたそうで、今回の礎石建物が佐竹氏の屋敷であることの裏付けにもなっているそうです。

   

この写真をいろんなキーワードで分類してみましょう。


カメラ情報

機種名OLYMPUS CORPORATION E-M10MarkII
ISO200
F値8.0
ホワイトバランスオート
シャッタースピード
レンズ焦点距離14.0 mm
フラッシュフラッシュ未発光、オートモード
露出モード自動露出
露出時間1/400
画像方向水平(標準)

いけだ商会さんの当日の行程

豊臣大坂城のほかの写真

すべてを表示

いけだ商会さんのほかの写真

すべてを表示

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

悪党の戦旗 嘉吉の乱始末 (日経文芸文庫)

嘉吉元年1441年、時の将軍足利義教が赤松一族に殺される、いわゆる、嘉吉の乱からはじまる物語です。
播磨、備前、美作の守護を領していた大大名が、何故時の将軍を討ったのか、結果、討ち滅ぼされてから、お家再興のため、悪党と呼ばれながらも時代の流れに抗う様が描かれております。
昔よくいったお祭り、奇祭さいれん坊主が赤松一族の霊を弔うものとは知りませんでした。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る