紹介文

高津戸城は桐生氏と由良氏、のちに由良氏と阿久沢氏で争奪された城です。1579年(天正7年)「御館の乱」の際に由良国繁に送られた書状には、北条氏が由良氏の領有を認めることが書かれています。このとき阿久沢氏は本拠である深沢城も含め所領を奪われる形となりましたが、1584年(天正12年)に国繁と北条氏直が敵対して離反すると、阿久沢氏は北条方へつき由良氏から独立し、所領を回復しています。その後は豊臣秀吉による「小田原征伐」まで使用されました。なお高津戸城には父を殺された里見随見勝政・勝安の兄弟が仇討ちを画策するも果たせず、由良氏に攻められ討ち死にしたという悲話が残っていますが、これは後世に創作された物語の可能性が高いそうです。現在城址は「高津戸公園」を含むハイキングコースとして整備されており、土塁や堀切などの遺構を確認することができます。また「山田氏及び里見兄弟の墓」のみ、1976年(昭和51年)に市の史跡に指定されています。

高津戸城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

高津戸城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 展望台駐車場に止めて要害神社まで階段で10分ほど。(2020/03/15訪問)
  • 高津戸峡沿い側の遊歩道は整備のため2020年3月19日まで整備中のため通行止め。その間徒歩の方は南東側<位置情報>の要害神社参道経由が近いです。地形的に本来の大手道も南東側だったと思われますが、古い地図と比べると参道も昭和以降少し道筋が変わっているようです。遺構としては曲輪は分かりやすく残っている他、土塁と堀切が少しあります。(2020/01/26訪問)
すべてを表示(3コメント)

高津戸城について

高津戸城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)270 m( 100 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主山田七郎平吉之
築城開始・完了年着工 承徳〜康和年間(1097年〜1103年)
廃城年1590年(天正18年)か
主な改修者
主な城主山田氏、里見氏、由良氏、阿久沢氏
遺構曲輪、土塁、堀切
指定文化財
復元状況

更新日:2023/06/02 03:39:15

高津戸城の城メモ

高津戸城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

高津戸城の観光情報

高津戸城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ

あり

コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

高津戸城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(03日)の天気

  • 03時
    Rain / moderate rain
    18.44
  • 06時
    Rain / light rain
    18.20
  • 09時
    Rain / light rain
    18.86
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    21.99
  • 15時
    Clouds / broken clouds
    23.80
  • 18時
    Clear / clear sky
    20.17
  • 21時
    Clear / clear sky
    15.10
  • 00時
    Clear / clear sky
    13.89

明日以降の天気(正午時点)

  • 04日
    Clear / clear sky
    25.31
  • 05日
    Clouds / overcast clouds
    26.93
  • 06日
    Clouds / overcast clouds
    25.73
  • 07日
    Rain / light rain
    27.35

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

高津戸城の地図

高津戸城へのアクセス

高津戸城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線・大間々駅から徒歩約11分
  • 東武鉄道桐生線・赤城駅から徒歩約24分
アクセス(クルマ)
  • 北関東自動車道・太田桐生ICから33分
駐車場

ながめ公園駐車場(無料)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    高津戸城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      桐生グランドホテル

      全館禁煙|2011年新館開業|大浴場|平面駐車場|屋外庭園でのバーベキューが好評!|約3千坪の広大な敷地|密になりずらい環境で安心・快適なステイを|ファミリー、カップルやビジネスユースにもどうぞ!(評価:3.8、参考料金:6,900円〜)

      庭の、桐生エースホテル

      客室はオゾンマシーンにて毎日殺菌消毒・ロビーにて除菌噴射機設置 ★只今、先着順美味しいカレーパンご提供中(お夜食にどうぞ) 駐車場無料(2トン車以上要予約で有料)(評価:4.3、参考料金:7,370円〜)

      ビジネスホテル西桐生

      JR桐生駅から徒歩3分、上毛電鉄西桐生駅から徒歩1分の好立地!家庭的なビジネスホテルです。※日曜連泊利用希望のお客様はお電話ください。※お部屋は全室禁煙です。おタバコは喫煙所をご利用ください。(評価:4.1、参考料金:4,070円〜)

      パークイン桐生

      ◆リラクゼーションルーム新設◆(マッサージチェア無料) JR桐生駅から徒歩1分という好立地で、ビジネスや観光の拠点にもってこい。館内は明るく、落ち着いたムード。 ★無料駐車場完備★(評価:3.6、参考料金:4,725円〜)

      東横INN桐生駅南口

      太田藪塚IC開通!お車でもアクセスが良くなりました♪以前よりも便のよくなった桐生へようこそ!スタッフ一同、温かい笑顔でお出迎え致します。是非お越し下さいませ♪(評価:3.7、参考料金:6,600円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    高津戸城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 金山城
      • 金山城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間28分(--位)
        • 攻城人数:1685人(79位)
        • 城までの距離:約15km
      • 足利氏館
      • 足利氏館
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:48分(--位)
        • 攻城人数:1724人(76位)
        • 城までの距離:約18km
    • より多くの
      城を見る

    上野の著名な城

    群馬県の著名な城

    高津戸城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    高津戸城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    奇策―北の関ケ原・福島城松川の合戦 (祥伝社文庫)

    北の関ヶ原と言われた、福島城松川の合戦(伊達軍対上杉軍)について書かれていますが、本書の主人公・本庄繁長の活躍ぶりが素晴らしい。一気にファンになりました。地元で行われた合戦なのに、この本を読むまで「松川の合戦」について知らなかったのが恥ずかしいくらいです。

    藤式部卿さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る