座喜味グスク
座喜味グスク

[沖縄県][琉球] 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2975


  • 平均評価:★★★★☆ 3.67(--位)
  • 見学時間:51分(--位)
  • 攻城人数:798(192位)

座喜味グスクの城主メモ 投稿順

気持ちよかった。
目の前に有名なぜんざいやさん(かき氷やさん)があるから一緒にクリアすべし( 'ω')

(2015/07訪問)

読谷村立歴史民俗資料館はコンタンザミュージアムという施設名になっていました。続100名城スタンプ押印。グスクは内部と、外周も見学した。独特の城壁は内側から、上から、そして外側からくまなく‥‥

(2019/01/15訪問)

城址駐車場(位置情報)を利用して攻城。ユンタンザミュージアムでスタンプを押印し、いざ城跡へ。城址はコンパクトだが石垣が綺麗に残っており、主郭ら眺める城址は非常に格好が良い。

(2019/06/28訪問)

ここも非常に海がキレイ!
車を利用したのですが、城に行くまでの道が工事中で行き止まりになっており、迂回して城に行く必要がありました。
圧倒的な高石垣に度肝を抜かれました!

(2019/07/17訪問)

他の城よりは小ぶりだが、アーチ門が素晴らしくがっちりとした砦を思わせる。

(2017/10/25訪問)

前回来たときには曇りだったので、晴れている日にリベンジ。見晴らし良くてgood。夕方はワンちゃんの散歩で訪れている人が多かった。ちょうどいい散歩コースですね。

(2019/07/15訪問)

駐車場は50mくらい手前と城が見える位置と2か所ありました。整備された遺構でよかった。

(2019/11/05訪問)

沖縄5城巡り、3番目の攻城です。
座喜味城はこじんまりとしたお城という印象ですが、石垣のみごとな曲線が非常に美しい、さすが築城名人護佐丸のお城といった感じです。
晴れた日には首里城や慶良間諸島も見えるようです。余談ですが本州では聞いたことがないセミの鳴き声が、あちこちがら聞こえてきました。

(2019/11/04訪問)

城跡は時間関係無く見学出来ました。

(2019/11/24訪問)

城壁は破損も目立たずきちんと修復がされており私が訪れたグスクでは一番のお気に入りです。

(2019/09/28訪問)

グスクとしては珍しく岩山ではなく、土の上に築かれている。つまり完全に人工的に石垣が構築されていて、それだけでも護佐丸の権力と築城技術のすごさがわかる。

(2020/01/07訪問)

城壁のカーブと、石造のアーチ門今迄見てきた本州のお城と違い、とにかく新鮮な感じです。
城壁の上からも城跡を見れるので輪郭が良くわかります。コンパクトだが、しっかり堪能できました。

(2020/01/25訪問)

この規模のグスクになると本当に見応えありますね。この日は結構な雨で夕方近くということもあり貸切状態で見学できました。翌日晴れたのでもう一度写真を撮りに来ましたが城壁と草の絨毯と青い空のコントラストはとても綺麗でした。城壁の上に登れますが立ち入り禁止場所があるので気を付けてください。

(2020/07/01訪問)

石垣の上を歩けます。

(2019/03/19訪問)

石垣で作られたアーチ型の門は恐らくココだけ☝️

(2020/12/27訪問)

資料館(ミュージアム)が新しくなってとても見て面白いものになりました
夏は手前の沖縄ぜんざい屋でクールダウンがおすすめ

積み石のバリエーションが豊富です。グスクの石垣にも排水溝がありました。地元の憩いの場にもなっているようで、微笑ましいです。

(2022/01/16訪問)

座喜味城駐車場に停めて攻城。100名城スタンプはユンタンザミュージアム入口横で押せます。

(2022/03/29訪問)

「宇座公民館前」下車徒歩10分です。スタンプは世界遺産座喜味城跡ユンタンザミュージアムにあります。見どころは一の郭、二の郭の曲線状の石垣、アーチ門、礎石建物跡です。高い場所から見ると石垣の曲線美を確認できます。

(2019/11/23訪問)

正月休みに攻城。続百名城のスタンプはユンタンザミュージアム閉館時も外側で捺印できました。

(2023/01/03訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の終わりを告げた城―八王子城を探る (ロッコウブックス)

おそらく、八王子城の解説本の中で最も重要な一冊でしょう。
八王子城跡が現在のように整備されたのは、落城400年にあたる1990年以降のことです。本書の出版も同時期で、出版後に発見された遺構もあれば、今は目にすることのできない遺構も多数あります。言い換えると、1990年当時の八王子城跡の姿を記録した書であるとも言えます。八王子城に興味を持ってくださった方にはお薦めの一冊です。すでに廃刊となっていますので、古書店か図書館で探してください。
トンネル工事や台風・地震などにより、現在は失われてしまった石垣などの貴重な写真も多数掲載されていますが、白黒で小さいため分かり辛いのが残念。

赤ヱ門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る