攻城団からのお知らせ

攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。

新連載「『籠城』から学ぶ逆境のしのぎ方」がはじまります

本日から榎本先生の連載「『籠城』から学ぶ逆境のしのぎ方」をブログで公開していきます。
この連載も過去に出版された『籠城 戦国時代に学ぶ逆境のしのぎ方』(宝島社新書)をもとに再編集したものです。

戦国時代の魅力のひとつは合戦にあり、その合戦でも攻城戦はドラマにあふれています。
とくに籠城する側の過酷さは「三木の干殺し」や「鳥取の飢え殺し」に代表されるように数多く語り継がれており、またその一方で上田城における真田家のように見事に撃退したケースもあります。

籠城戦に敗れて一族が滅亡した者たち、敵を追い返して名を挙げた者たち、その差はどこにあったのか、絶対的ピンチである籠城戦の勝敗を分けたのはいったいなんだったのかを40の事例をもとに読み解いていきます。
現代社会でもいつのまにか巻き込まれてしまって、気づけば大ピンチということはありますが、そんなときに少しでも冷静さを保てるようにいろんな歴史の物語を知っておくのはいいかもしれません。

最後に榎本先生からコメントをいただけたのでご紹介します!

【「籠城」から学ぶ逆境のしのぎ方】城の分類と歴史①――古代の集落から、拠点としての城ヘ - 攻城団ブログ - お城や歴史のおもしろくてためになる記事がいっぱい!

土に成ると書いて城――という説明を聞いことがある人も多いと思いますが、城とは基本的に土塁と空堀によって築かれていました。ただそう単純な話ではなく、城の歴史を振り返ってみると、環濠集落・古代山城・城柵といった城のルーツにあたるものから、鎌倉時代には武士の居館が登場し、さらにゲリラ専用に山城なども築かれました。

   
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

攻城団レポート(2023年5月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。GWはたくさんの方がサイトを訪問してくださり、多くの新規団員を迎えることができました。無理せずマイペースで攻城ライフを楽しんでくださいね。

つづきを読む

京都で2023年の団員総会を開催します

  • イベント案内

今年も団員総会を開催します! 9月16日(土)に京都市内の会場を借りたのでぜひご参加ください。

つづきを読む

攻城団テレビで定期ライブ(生配信)をはじめました

  • お知らせ

攻城団テレビで毎月1回の定期ライブ(生配信)をはじめました。昨日配信した初回放送では攻城団の近況報告に加えて、榎本先生のオススメ本案内とか、いわゆる生成系AIの話題なども扱いました。

つづきを読む

ぼんてん・まるのキャンバスプリント販売開始

  • ショップ・グッズ

ぼんてん・まるが描かれたキャンバスプリントを発売します。非常にクオリティが高く、とてもかわいいのでぜひご自宅や職場に飾ってくださいね。

つづきを読む

攻城団レポート(2023年4月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。ぼくもひさしぶりにお城へ出かけましたが、やっぱりお城めぐりは楽しいですね! ブログにレポート記事もたくさんアップされているので、GW中に読んでいただけるとうれしいです。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る