攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。
もう毎年恒例になっていますが、今回で5年目になる攻城団のオリジナル卓上カレンダーの予約を開始しました。
このカレンダーはみなさんに投稿していただいた写真をひと月1枚、合計12枚を使って製作しており、ありがたいことに毎年多くの方にお買い求めいただいている人気商品となっています。
カレンダーの仕様としては、
となります。
なおこのカレンダーは「TOLOT」というフォトブックやカレンダーを作成するサービスを利用して制作しており、お届けの際にはTOLOTの緑色の梱包で届きます。
封筒こそ主張はありますが、カレンダー自体にはいっさいロゴなども入っていないのでご安心ください。注文が1件ずつ手入力なのでぼくの発注作業が大変ではあるのですが、クオリティも非常に高いのでずっとこのサービスでつくっています。
本日より予約を開始しますが、だいたい2〜3週間かかるようなので年内にお届けするには「11月中」にご予約ください。
先述の通り、ぼくが手作業で発注しないといけないので、
とさせていただきます。
若干ですが2回目の発注時に余分につくっておくようにしますので、以降は数量限定とはなりますがオンラインショップでの在庫販売にする予定です。
ただカレンダーは売れ残ってしまうとどうしようもないので、確実に入手いただくためにも11月中のご予約をオススメします。
このカレンダーは「撮影日がちゃんと記録された写真」を対象に、「直近一年間に撮影された」写真から選ぶようにしています。
もちろん同じ城、同じ人の写真ばかりにならないように12城・12人とバラけることもルールにしていますが、ありがたいことに候補となる写真がたくさんあるので組み合わせを考えるのにいつも時間がかかっています。
とくにその年ならではの写真を選びたいと思っているので、今回だと中ノ御門表門(大手門)が復元された鳥取城と、三の丸ホールがオープンした小田原城などは意識的に入れています。去年は同様に水戸城や西尾城を入れましたね。
なのでカレンダー採用を狙っている方はぜひその年に公開や復元されたお城の写真をアップしていただくと少しだけ採用率が上がると思います(その際、撮影日の公開を忘れないようにしてください)。
今回も12城のうち去年と2年連続で選ばれたのは姫路城と苗木城だけなので、バランス良くいろんなお城を選べたなと思っています。初めて採用された方もたくさんいらっしゃいますし、ぼくもうれしいです。
毎年たくさんの方から満足の声が届いている攻城団の卓上カレンダーですので、ぜひお買い求めください!
ちなみにカレンダーに使用させていただいた写真の一覧は以下のとおりです。ご本人にはすでに連絡済みですが、ほんとうにありがとうございました!
月 | 城 | 写真タイトル | 撮影者 |
---|---|---|---|
1月 | 苗木城 | 冬の苗木城全景 | ![]() |
2月 | 松本城 | 二の門(高麗門)、天守と北アルプス | ![]() |
3月 | 鳥取城 | 鳥取城全景 | ![]() |
4月 | 姫路城 | 早朝の桜と天守・櫓 | ![]() |
5月 | 大垣城 | 天守と戸田氏鉄公 | ![]() |
6月 | 三日月陣屋 | 中御門 | ![]() |
7月 | 二条城 | 朝涼みとは言えぬ唐門、大暑 | ![]() |
8月 | 松代城 | 太鼓門 | ![]() |
9月 | 小田原城 | 小田原三の丸ホールからの眺め | ![]() |
10月 | 会津若松城 | 天守夜景と紅葉 | ![]() |
11月 | 越前大野城 | 夜明けの天空城 | ![]() |
12月 | 大桑城 | 天守遠景 | ![]() |
昨年に続いて第5回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。マンネリ化しないように毎回いろいろなチャレンジをしているのですが、今回は一日がかりで楽しみました。来年もまた開催したいので、ぜひご参加くださいね。
つづきを読む熊川城のコラボチラシが新しくなりました。若狭鯖街道熊川宿資料館「宿場館」に置いていただいています。
つづきを読むコロナの感染状況を見ながらではありますが、攻城団主催の現地ツアーも少しずつ再開していきます。定期的な取り組みにするためのテストケースとして、まずは11月に玄蕃尾城で現地集合・現地解散型のガイドツアーを開催しますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
つづきを読む攻城団では今後、記事と講義、さらには質疑応答を通じてテーマの解像度を上げる歴史講座「城がたり」を展開していく予定です。興味のある方はどんどん読者・質問者として参加してくださいね。もちろん講師としての立候補も大歓迎です。
つづきを読む毎月恒例の月次レポートを公開します。8月は夏休み、お盆休みもあったので、予想通り攻城団のアクセスも増えました。今月は年に一度の団員総会も開催されるので、いまから楽しみです。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する