攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。
【都道府県バッジ】第38弾となる「茨城県三名城」を公開しました。
茨城県は過去に登録リクエストが多かったのか、攻城団のデータベースとしてはかなり上位の102城が登録されていることもあって、水戸徳川家の居城である水戸城は別格としても、ほかはかなり接戦になることが予想されました。復元整備がしっかりしているお城も多いですしね。
その中で「初心者でも楽しめそう」という基準で団員のみなさんに選んでいただいた結果、茨城県を代表するお城として選ばれたのは以下の3城です。
水戸城(56票)は藩校・弘道館が現存し、また高校に移築されている薬医門も見事なのですが、近年になって大手門と二の丸角櫓が復元されており、また偕楽園にある徳川ミュージアム(彰考館徳川博物館)も展示が充実していてオススメです。
土浦城(44票)には太鼓櫓門などが現存していますし、笠間城(28票)は関東地方では珍しい本格的な石垣がある城として知られていますね。
結果として「日本100名城」と「続日本100名城」の3城が選ばれたことになりますが、いずれもぜひ訪問したいお城ばかりです。
ただ茨城県は「通好み」のお城が多い地域でもあって、4位に選ばれた小幡城(18票)は攻城団でもトップクラスの評価(今日時点で4.18)がされています。
5位には16票で逆井城が入っており、こちらは復元された物見櫓や井楼櫓などがドラマのロケでも使われており楽しめると思います。
そのほか小田氏治の居城で整備も行き届いている小田城(5票)や、評価値だけなら4.20と小幡城をも上回る守谷城(2票)なども投票されていましたので、3名城とあわせて「行きたい」お城として訪問先の候補にしてみてください。
現在は宮崎県の三名城を募集中ですので、ぜひみなさん投票にご参加ください!
毎月恒例の月次レポートを公開します。全国的に感染者数が急増していますが、気をつけて過ごしましょう。今月は3年ぶりの団員総会なので楽しみです。
つづきを読む津城にも攻城団のチラシを置いていただきました。道の駅津かわげ、津駅前観光案内所、津市役所観光振興課で入手できます。
つづきを読む毎月サポートがPayPalに対応したことに伴い、VISAカードでも申し込めるようになりました。1年払いにすることで1か月分お得に使えるようになっています。
つづきを読む毎月恒例の月次レポートを公開します。今年は梅雨の影響も少なくて好調を維持しています。ただ暑い日が続いているので、感染症対策に加えて熱中症対策にも気をつけてくださいね。
つづきを読む毎月恒例の月次レポートを公開します。GW後のリバウンドもなく、コロナ禍でもこのまま城めぐりを楽しんでいけそうですね。油断は禁物ですが、感染症対策だけしっかりして日本各地へ出かけましょう。団員総会も開催を決めたのでぜひご参加ください!
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する