攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。
みなさんが攻城団に預けてくださっている攻城履歴のデータを使って、これまでも訪問済みの都道府県(旧国)として、地図に色を塗って可視化していましたが、さらにそれを詳細に「その都道府県で登録されているお城のうち、何%を攻城したか(=制覇率)」というデータを表示するようにしました。
見ていただくのがわかりやすいと思います。
このように都道府県ごとに、また旧国ごとに制覇率を数字とグラフで表示します。
「最近のひとこと」などを見ていると、これまでも自分で計算されている団員が何人かいらっしゃったと思います。しかし攻城団のお城の登録数は今後も(少しずつですが)増えていきますし、なによりめんどくさいですので、システムで自動計算するようにしました。
(当然ですが、仮にいま「100%」であっても新しいお城が登録されたら制覇率は下がります)
攻城団では利用者の負担は最小限にしつつも、お預かりしているデータを組み合わせて少しでもお城めぐりが楽しくなるように、いろんな方法で可視化してきました。
この制覇率グラフも訪問先選びの目安にしたり、今後の目標に使っていただけるとうれしいです。
プロフィールページに表示していますのでほかの団員の制覇率グラフも見れますが、まずは自分の制覇状況をチェックしてみてくださいね。
ぼくのデータはこちらから見れます。
こうのさんのプロフィールページです。「攻城団の団長をやっています。お城や歴史が好きですが、お城や歴史を好きな人と話すのはもっと好きです。 なにか気づいたことや気になることがあれば、いつでも何度でもメールしてくださいね。」
岩崎城にも攻城団のチラシを置いていただきました。岩崎城歴史記念館1階、または展望塔岩崎城3階で入手できます。
つづきを読む毎月恒例の月次レポートを公開します。3月も順調にアクセス数は伸びています。地域によっては予断を許さない状況ですが、感染予防をしながら乗り切りましょうね。
みなさんの投票を参考に【都道府県バッジ】シリーズの第33弾として「青森県三名城」のバッジを公開しました。
つづきを読む攻城団ではこのたび動画配信用のスタジオを開設します。つきましてはその改装や機材購入にかかる費用をスタジオスポンサーとしてご支援いただけますようお願いいたします。
つづきを読む毎月恒例の月次レポートを公開します。2月は日数が少ないにもかかわらず1月を上回るアクセスでした。これから春に向けて外出される方も増えると思いますが、感染予防対策の徹底をお願いいたします。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する