攻城団からのお知らせ

攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。

攻城団レポート(2020年1月)

例年では京都に雪が降っててもおかしくないのですが、けっきょくこの冬はまだ一度も市内で雪は降っていません。今年が暖冬なのを実感します。
昨日も打ち合わせで外出してるときに小雨が降っていたのですが、ほんとなら雪になってちらついてたんだろうなあと、そんな雪にならなかった雨が何日かあったくらいですね。部屋で仕事してて寒いのは寒いんですけど。

寒さを感じるのは去年のクリスマス、そして今年の正月明けと二度にわたって沖縄にいったのもあると思います。
沖縄では半袖Tシャツで過ごせてましたからね。1月はかなりの時間をかけてその沖縄の取材レポートを書いていたのですが、年末に訪問した県立博物館での「グスク展」、伊是名島、勝連グスク、浦添グスクの4本がすでに公開されています。
まだあと数本が公開されるのでゆっくり読んでくださいね。

それでは先月のレポートです。

データで見る攻城団

先月は2019年5月に記録した1,254,827PVをこえて、過去最高のPV(ページビュー)を更新しました!
攻城団のように無意味なページ分割をしない、検索結果やタイムラインなどページ分割をする際は2ページ目以降をカウントしないという厳しい基準でも着実にサイトの規模が大きくなっていることはうれしいですし、日々アクセスしてくださっている多くの方に心から感謝します。

今年は年始早々から大河ドラマ「麒麟がくる」関連の番組や、それに便乗した民放のバラエティ番組がたくさん放送されたので、お城を検索される方が多く、攻城団へのアクセスも好調でした。
とくにNHK「あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」 明智光秀スペシャル」が放送された日は本放送の1月4日も、再放送の1月11日も25000人前後(延べ人数)が訪問されており、全国のお城好きの方にかぎれば攻城団の知名度もそこそこのレベルになってきたのかもしれません。

ちなみに年末に開催された「お城EXPO」の来場者が前夜祭含めて18,000人(延べ人数)らしいので、単純比較はできないものの、お城好きに情報を届けるメディアとしてはずいぶん大きくなりました。
2013年12月にベータ版をオープンしてから7年になるのでそりゃ成長もするだろうと思いますけど、新しいサイトやアプリが出てきては消えていくネットの世界では「つづいている」ということ自体が当たり前のことではありません。
その点においても日頃から攻城団の永続化を支援してくださっているサポーターのみなさんにあらためて御礼を申し上げます。ありがとうございます。

数字で見る攻城団

先月の数字前月の数字( これまでの累計)
訪問数 516,564 390,548
ページビュー 1,399,719 1,089,136
滞在時間 11:14 12:21
登録者数 365人 227人( 4,233人 ※アクティブのみ)
当月の攻城数(人) 5,109回(993人) 4,471回(827人)
「行きたいお城」登録数 5,618件 3,283件
アップされた写真の枚数 3,114枚 3,043枚( 182,338枚)
城データ登録数 15 5( 2,707)
城メモの記事数 5 3( 1,851)

滞在時間が少し下がりましたが、あとは軒並みアップしています。
訪問数が50万をこえたのもはじめてのことですね。とはいえまだまだ登録時に「こんなサイトがあるなんて知らなかった」「もっと早く知ってれば」と書いてくださる方もいらっしゃるので、これからも便利で楽しいサイトをつくりつつ、その存在を広く知っていただく努力もしなきゃいけないと実感しています。

お城の登録も沖縄のグスクを中心に少しだけやりました。
攻城団は初心者向けのサイトなので、城址碑も案内板もない山城跡はどうしてもあとまわしになってしまうのですが、現地に何もなくても魅力的なエピソードがあったり、有名な武将や合戦に関連している場合は、初心者でも楽しめるのでわりと優先的に登録するようにしています。
いつか時間とお金に余裕ができたら一気に1万城くらいまで増やしたいですね。

先月の攻城記録

1月は沖縄のグスクめぐりをしたので、ひさしぶりにたくさん攻城記録を残すことができました!
レポートは順次公開中で、このあと座喜味グスク、南山グスク&具志川グスクの記事が近日アップされます。

琉球版・麒麟がくる!? 阿麻和利の居城・勝連グスクを取材してきました - 攻城団ブログ

世界遺産のひとつである勝連グスクをうるま市史跡ガイドの会の仲村さんにじっくり案内していただきました。

かつての王都・浦添グスクと浦添ようどれを取材してきました(伊祖グスクも) - 攻城団ブログ

首里以前の王都とされる浦添グスクと英祖王が生まれたとされる伊祖グスクを「うらおそい歴史ガイド友の会」の親富祖さんに案内していただきました。

あと訪問は年末だったけど、レポート記事を先月紹介できてなかったので伊是名島の記事も紹介しておきますね。

琉球国王・尚円王の生まれ故郷である伊是名島を取材してきました - 攻城団ブログ

沖縄の離島、伊是名島を取材してきました。琉球国王・尚円王の出身地ということで見どころ満載の島でした!

グスク以外では二条城で開催された「式台の間」の学芸員解説会に参加してきました。
特別入室はもう終わってしまったのですが、廊下から見る際にも参考になる話を聞いてきたので読んでみてください。

二条城で開催された二の丸御殿「式台の間」特別入室と学芸員解説会に参加してきました - 攻城団ブログ

二条城で開催された学芸員解説会に参加してきたので、そのレポートです。とりあえずスライドをぜんぶ撮影したのでみんなに共有しますね。

その他の報告事項

1月26日(日)に京都御苑内にある拾翠亭という数寄屋風建物で第4回「日本史の知識をアップデートするための勉強会」を開催してきました。
レポートに何枚か写真を載せたのですが、かなり素敵な場所でした。

あんまり気に入ったので、帰りに「4月でまだ空いてる日はありますか」と聞いて、とりあえず4月29日(水・祝)を予約してきました。
まだ何をやるのか詳細は決めていないのですが(とはいえここを借りる条件が決まっているので真面目で文化的な催しになります)、いま企画会議をルームでやってるので興味のある方はのぞいてみてください。

4/29になにかをやるルーム

永続化プロジェクトについて

ほかの作業次第で間に合わないかもしれませんが、いちおう目標としては今月「サポーター通信」を発行するつもりですので、楽しみにしていてくださいね。
同封する特典グッズはもう用意してあるので、あとはぼくががんばるだけです。

それでは今月もよろしくお願いいたします!

   
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

城たび〈ストリートミュージアムで巡る和歌山城ツアー〉を開催しました

  • 城たび
  • 開催レポート

4月20日(土)に城たび〈ストリートミュージアムで巡る和歌山城ツアー〉を開催しました。スマホのVRアプリ「ストリートミュージアム」を使って江戸時代の和歌山城と見比べながら団員のみんなと城内を歩きましたが、とても新鮮で楽しかったです。今回もツアー中の写真を293枚も撮ったのでレポートを書きました!

つづきを読む

城がたり「ちょっとわかる忍者の実態」開催決定のお知らせ

  • 城がたり

toproadさんが城がたり「ちょっとわかる忍者の実態」を企画してくれました。忍者に関する本を読んで読書メモを共有しませんか。今回は聞くだけの参加もOKです。

つづきを読む

攻城団レポート(2024年3月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。いよいよ今月で攻城団も10周年を迎えます。この10年にいろんなことがありましたが、みなさんの支えがあっての10周年です。ぼくの人生にとっても大きな意味を持つサイト(であり会社)になりましたが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

つづきを読む

城たび〈あなた毛利元就派? 陶晴賢派? ガイドと巡る厳島の戦いツアー〉を開催しました

  • 城たび
  • 開催レポート

3月24日(日)に城たび〈あなた毛利元就派? 陶晴賢派? ガイドと巡る厳島の戦いツアー〉を開催しました。厳島の戦いの最新研究をもとに追体験をしようというツアーでしたが、やっぱり団員との城めぐりは楽しいですね。今回もツアー中の写真をたくさん撮ってきたので、レポートを書きました。

つづきを読む

丸亀城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告

丸亀城のコラボチラシが新しくなりました。城内にある丸亀城内観光案内所で入手できます。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る