攻城団からのお知らせ

攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。

お城ページの地図エリアからYahoo!カーナビを開けるようにしました

スマホでの閲覧時のみとなりますが、各お城ページに表示されている地図のところからYahoo!カーナビを開けるようにしました。

これまでもGoogleマップのアプリ(インストールされていない場合はブラウザ版)が開けるようにボタンを置いていましたが、そこにもうひとつボタンを追加しました。
Yahoo!カーナビのアプリが入っている場合、自動的に目的地にセットした状態で開きます(出発地は現在地になっています)。

あわせてパソコンで閲覧している際もGoogleマップのボタンのみ表示するように修正しました。

いま順次ページを更新していますので、明日以降はすべてのお城ページに反映される予定です。
とりあえず勝龍寺城は反映済みなので、どんな感じか確認してみてください。

勝龍寺城(京都府長岡京市)の見どころ・アクセスなど、お城旅行と歴史観光ガイド | 攻城団

勝龍寺城(長岡京市)の見どころや構造、歴史や雑学、さらに地図などのアクセス情報を写真つきで詳しくご紹介します。勝龍寺城は別名、小竜寺城、勝竜寺城、青龍寺城と呼ばれています。勝龍寺城は 細川藤孝 の居城として知られています。「 山崎の合戦 」では 明智光秀 がここに本陣を構えました。当時の遺構としては、近隣にある神足神社境内に空堀や土塁が残っています。現在、本丸および沼田丸趾が勝竜寺城公園として整備されており、櫓を模した管理棟が建てられています。勝龍寺城は 細川忠興 ・ガラシャ夫妻が盛大な結婚式を挙げ、新婚時代を過ごした城でもあり、城内にはふたりの像が建てられています。また夫妻にちなんだ「長岡京ガラシャ祭」が毎年11月に開催されています。

なお現在はお城の中心部の緯度経度がセットされるのですが、城メモの整備とあわせていずれは駐車場の緯度経度がセットされるようにしたいと考えています。

   
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

攻城団レポート(2023年9月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。攻城団のアクセスは良く言えば安定、悪く言えば横ばいなので、年内には起爆剤になるようなことに取り組めればいいなと思っています。

つづきを読む

2024年の卓上カレンダーを販売中!

  • ショップ・グッズ

毎年恒例の卓上カレンダーですが、今年はぼんてん・まるのイラスト入りで作ります。団員のみなさんのおかげで2024年版も素敵なカレンダーができました!

つづきを読む

イベントページの表示順を都道府県別にしました

  • お知らせ

イベントページの表示順を開催される都道府県ごとに集約するよう修正しました。お城めぐりとあわせて訪問する際の参考にしてください。

つづきを読む

第5回団員総会を開催しました

  • 団員総会
  • 開催レポート

昨年に続いて第5回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。マンネリ化しないように毎回いろいろなチャレンジをしているのですが、今回は一日がかりで楽しみました。来年もまた開催したいので、ぜひご参加くださいね。

つづきを読む

熊川城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告

熊川城のコラボチラシが新しくなりました。若狭鯖街道熊川宿資料館「宿場館」に置いていただいています。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る