攻城団からのお知らせ

攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。

「岡山県三名城」のバッジを公開しました

【都道府県バッジ】第14弾となる「岡山県三名城」を公開しました。

攻城団の団員は関西から東に多いイメージがあるので(姫路城でさえ未訪問の方も多くいらっしゃったので)、岡山県にはまだいったことがないという方もけっこういましたね。
ただ今回はみなさんのコメントを読むと、未訪問の方よりいくつか訪問したことのある人のほうが選びづらかったように思います。

それでもわりとすんなり決まったようです。今回「岡山県三名城」に選ばれたのは、

の3城です!

この3城が圧倒的でした。
次点は鬼ノ城(19票)備中高松城(13票)とかなり開きがありました。

現存天守の備中松山城はほぼ全員が選んでいました。
岡山城も県を代表する城ということで後楽園の存在や、外観復元ながら「烏城」と呼ぶにふさわしいカッコいい天守を評価する声が多かったです。

そして3位には国内有数の石垣が残る津山城が選ばれていますが、津山城って明石城や篠山城と並んで過小評価されてるお城のひとつだなあといつも思います。
津山城は桜で有名ですが、むしろ花見のシーズンをはずしてゆっくり石垣の美を堪能してもらいたいです。

結果的に備前=岡山城、備中=備中松山城、美作=津山城と旧国からひとつずつ選ばれた形になりましたが、けっこう納得のいく三名城になったんじゃないでしょうか。

ちなみに鬼ノ城は「初心者向け」ではないということで選ばなかった方も多いと思いますが、その判断は正しいと思います。正直ぼくも古代山城(朝鮮式山城)についてはよく理解できていないのですが、とりあえず都道府県三名城についてはベタなお城というか、わかりやすいお城を選出してもらいたいです。

現在は山形県の三名城を募集中ですので、ぜひみなさん投票にご参加ください!

   
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

新発田城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

3匹の鯱がのっている特徴的な御三階櫓があることで有名な新発田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。安兵衛茶屋と新発田市観光情報センターで入手できます。

つづきを読む

攻城団ツアーズ・城たび〈玄蕃尾城〉を開催しました

  • 城たび

11月11日(土)、攻城団ツアーズ・城たび〈玄蕃尾城〉を開催したのでレポートを書きました。じっさいにどんな準備をして、どんな感じのツアーになったのかを今回参加できなかった方にも紹介します。

つづきを読む

お城ページのスマホでの見た目を少し修正しました

  • お知らせ

姫路城や二条城など、お城ページをスマホで見た際のデザインを少しだけ修正しました。

つづきを読む

宇和島城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告

宇和島城のコラボチラシが新しくなりました。宇和島城の天守内、日本100名城スタンプのとなりに置いていただいています。

つづきを読む

九戸城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

豊臣秀吉の全国統一に抵抗した「九戸政実の乱」の舞台として知られる九戸城にも攻城団のチラシを置いていただきました。二戸市埋蔵文化財センターと史跡九戸城跡ガイドハウスで入手できます。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る