攻城団からのお知らせ

攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。

タグの付与対象に「写真」を追加しました

本日よりタグの付与対象に「写真」を追加しました。
すでに各写真の詳細ページに付与済みのタグの一覧と編集ボタンが表示されています。

あわせてタグ検索ページの「写真」タブが有効になりました。

これまでも写真のコメントにはハッシュタグの入力を受け付けていましたが、本人しか入力できないことと、入力ルールが守られない(半角「#」を冒頭につけて前後に半角スペースが必要)という課題がありました。
とくに前者については一部の人しかハッシュタグを利用しないため、写真全体から見ると網羅率がかなり低かったです。調べてみたところ、ハッシュタグが付与されていた写真は4422枚でした。約16万枚からすれば微々たるものです。
ぼく自身、めんどくさがって入力しないことも多々あるので気持ちはよくわかります。

そこで他の人がアップした写真であっても自由にタグを付与できるようにしました。
ただしこの場合の懸念点は悪意のあるタグ(たとえば「下手くそ」とか)が付与されることです。そこで攻城団のタグ機能では、入力されたタグを即時公開とはせずに、いったん「その単語(タグ)は公開して問題がないか」をチェックするようにしています。このチェックによって悪意のあるタグが付与されることを防ぎます。

なおすでにコメント欄に入力されていたハッシュタグは自動で登録してありますので、ご自身で入力し直す必要はありません。
(一部、不適切なものや入力が正しくないものは未反映です)

ほかの方の写真を見て分類用にタグを付与できそうならどんどん付与してください。
たとえば「石垣」だけじゃなく「野面積み」や「切込接ぎ」もあわせて付与するとか、「石落とし」も「袴腰型」や「戸袋型」とより詳細に付与していくと、検索した際に便利になります。

またタグは誰が入力したかわからないようになっていますので、投稿者に遠慮することなく自由に入力してくださってかまいません。
(もちろんネガティブなタグは公開されませんし、そもそも入力しないでください)

管理者であるぼくには誰が付与したかはわかりますので、悪口や混乱を招くタグばかり入力するなどひどい利用をされた場合はアカウントの停止措置など厳正な対処を取らせていただきます。

今後はさらに対象を拡大していきます

お城、写真と対象を増やしたので、今後はブログや城メモ、書籍などにもタグを付与できるようにします。
たとえば「真田昌幸」というタグがあって、ゆかりのお城や、関連する写真や記事、紹介されている書籍といったように横断検索できるようになると便利ですよね。

タグ機能を公開しました [お知らせ] | 攻城団(全国のお城検索サイト)

攻城団に掲載されているあらゆるコンテンツをリンクする「タグ機能」を公開しました。まずはお城のみではじめますので試しにタグ付けしてみてください。

   
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

攻城団レポート(2023年11月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。あと1か月というのが信じられないくらいスピーディな一年でした。11月はサイトのアクセスは低調でしたが、ぼくも含めて団員の活動はかなり活発でした。そろそろ今年の城納めをどこにするか考えないといけませんね。

つづきを読む

新発田城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

3匹の鯱がのっている特徴的な御三階櫓があることで有名な新発田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。安兵衛茶屋と新発田市観光情報センターで入手できます。

つづきを読む

攻城団ツアーズ・城たび〈玄蕃尾城〉を開催しました

  • 城たび

11月11日(土)、攻城団ツアーズ・城たび〈玄蕃尾城〉を開催したのでレポートを書きました。じっさいにどんな準備をして、どんな感じのツアーになったのかを今回参加できなかった方にも紹介します。

つづきを読む

お城ページのスマホでの見た目を少し修正しました

  • お知らせ

姫路城や二条城など、お城ページをスマホで見た際のデザインを少しだけ修正しました。

つづきを読む

宇和島城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告

宇和島城のコラボチラシが新しくなりました。宇和島城の天守内、日本100名城スタンプのとなりに置いていただいています。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る