攻城団からのお知らせ

攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。

2018年の卓上カレンダーを販売開始!

2018年の卓上カレンダーをつくりました。
みなさんに投稿していただいた写真を使った、かなり素敵なカレンダーになっていますので、ぜひぜひお買い求めください。会社と自宅とで2個買うのもいいと思います!

卓上カレンダーの購入ページを表示する

今回のカレンダーについての注意事項など

今回は「TOLOT」というフォトブックやカレンダーを作成するサービスを利用して制作しました。自分たちで印刷して制作することも検討したのですが、販売数がまったく読めないのと、読めないながらもそれほど多くないことは予測できているので(小ロットの場合はどうしても割高になるため)ほかのサービスを利用させていただくことにしました。

事前にぼくが注文して仕上がりなどは確認済みです。コースケさんにも見せてふたりが攻城団として自信を持ってみなさんに紹介できると思ったので、安心してお買い求めください。
なお、お届けの際にはTOLOTの梱包で届きます。緑色の目立つ封筒です。余談ですが、いずれは攻城団もこんなふうに主張のある梱包資材をつくりたいなと思いました。

「TOLOT」を選んだもうひとつの理由は木製スタンドに立てかけるという素敵な仕様だったからです。よくあるプラスティックケースではなく、木製スタンドというのは珍しいですよね。
木材は10種類からランダムで同梱されるので、どれが届くかは楽しみにお待ちください。

最後に価格について、大事なことをお伝えいたします。
このカレンダーをふつうに「TOLOT」でつくると500円です。つまり原価は500円ですが、今回1000円(税込み、送料無料)で販売することにしました。差額はぼくが代行注文するための手数料と攻城団への支援金とさせていただきます。

当然、購入者はサポーターとして登録いたします。ただし『サポーター通信』はメールにPDFを添付してお送りさせてください。もちろん次回からは最新号を郵送でお届けいたします。
(すでに最新号がお手元にある方など不要な場合は、購入時に「メールでの送付不要」と備考欄に書いてください)

ふつうによくできた卓上カレンダーだと思いますので、記念としてお買い求めいただけるとうれしいです!

卓上カレンダーの購入ページを表示する

カレンダーの写真について

ちなみにカレンダーに使用させていただいた写真の一覧は以下のとおりです。ご本人にはすでに連絡済みですが、ほんとうにありがとうございました!

写真タイトル 撮影者
1月 高島城 雪の城、雪の石垣、雪の堀 syama1957さん
2月 長浜城 天守閣南側より けんさく丸さん
3月 名古屋城 名古屋城 梅と天守閣 三井さん
4月 姫路城 青陽 仰げば ぽりへりさん
5月 山中城 障子堀 煩悩さん
6月 松本城 蒼天深志 天下布武さん
7月 松江城 天守 zenkoさん
8月 大洲城 大洲城天守と花火 あわなさん
9月 竹田城 朝焼けに染まる城 おしおさん
10月 広島城 堀と天守 村の芳ちゃんさん
11月 高取城 二ノ丸から太鼓櫓・新櫓石垣 まえひろさん
12月 忍城 雨上がりの夜空 tamoさん
   
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

第5回団員総会を開催しました

  • 団員総会
  • 開催レポート

昨年に続いて第5回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。マンネリ化しないように毎回いろいろなチャレンジをしているのですが、今回は一日がかりで楽しみました。来年もまた開催したいので、ぜひご参加くださいね。

つづきを読む

熊川城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告

熊川城のコラボチラシが新しくなりました。若狭鯖街道熊川宿資料館「宿場館」に置いていただいています。

つづきを読む

攻城団ツアーズ「城たび」の取り組みについて(玄蕃尾城テストツアー参加者募集のお知らせ)

  • お知らせ

コロナの感染状況を見ながらではありますが、攻城団主催の現地ツアーも少しずつ再開していきます。定期的な取り組みにするためのテストケースとして、まずは11月に玄蕃尾城で現地集合・現地解散型のガイドツアーを開催しますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

つづきを読む

「城がたり」企画を再始動します

  • お知らせ

攻城団では今後、記事と講義、さらには質疑応答を通じてテーマの解像度を上げる歴史講座「城がたり」を展開していく予定です。興味のある方はどんどん読者・質問者として参加してくださいね。もちろん講師としての立候補も大歓迎です。

つづきを読む

攻城団レポート(2023年8月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。8月は夏休み、お盆休みもあったので、予想通り攻城団のアクセスも増えました。今月は年に一度の団員総会も開催されるので、いまから楽しみです。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する