攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。
これまで写真の撮影日の情報は投稿時に写真に埋め込まれたExif情報から取得して取り込んでいたため、あとから修正することはできませんでした。
とくに問題にはなっていなかったのですが、カメラの日時設定を設定し忘れてた場合に異なる日付になってしまったり、ビデオから画像として切り出した際に取得できないなど、公開を希望されているにもかかわらず、正しい日付が入らないケースがわずかにありました。
ぼくらとしては撮影日の情報はできるだけ公開していただきたいので、投稿後にあとから編集できるように対応しました。
編集方法は簡単です。いつものように写真を開いて「編集する」を押してください。
撮影日を選択するプルダウンが追加されていますので、ここから選んでください。
プルダウンにはあらかじめあなたの攻城日(訪問日)がリストアップされていますので、ここから選べば大丈夫なはずです。
攻城団ではプライバシーに関わる情報については、公開可否を選べるようにしたりとにかく慎重に扱うようにしています。
(攻城日も撮影日も非公開を選べるようにしています)
ただとくに写真の撮影日については、ほかの方にとって貴重な情報になるのも事実なので、差し支えのない範囲で公開していただけるとうれしいです。
今後は撮影日に基づいた写真の紹介も考えていきたいと思っています。
とりあえず検索に月別一覧へのリンクを表示するようにしましたが、ほかにも365日それぞれの撮影日における「あっぱれ!」の一覧だったり、お城の写真も毎月変えたりしていければいいなと思っています。
過去に投稿した写真で撮影日を非公開にされている方はこの機会に公開することを検討してみてくださいね。
3匹の鯱がのっている特徴的な御三階櫓があることで有名な新発田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。安兵衛茶屋と新発田市観光情報センターで入手できます。
つづきを読む11月11日(土)、攻城団ツアーズ・城たび〈玄蕃尾城〉を開催したのでレポートを書きました。じっさいにどんな準備をして、どんな感じのツアーになったのかを今回参加できなかった方にも紹介します。
つづきを読む姫路城や二条城など、お城ページをスマホで見た際のデザインを少しだけ修正しました。
つづきを読む宇和島城のコラボチラシが新しくなりました。宇和島城の天守内、日本100名城スタンプのとなりに置いていただいています。
つづきを読む豊臣秀吉の全国統一に抵抗した「九戸政実の乱」の舞台として知られる九戸城にも攻城団のチラシを置いていただきました。二戸市埋蔵文化財センターと史跡九戸城跡ガイドハウスで入手できます。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する