攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

京都⇔東京とほぼ同じ料金で、京都→東京→金沢→京都を経由する「大回り」で城めぐり(EX予約やe5489を使えばさらにお得に!)

こちらもご覧ください!(広告掲載のご案内

今回の東京出張では、京都から東京、金沢を経由するいわゆる「大回り」切符を購入しました。
JRの乗車券はひと筆書き(一方通行)がルールで遠距離逓減制(長距離になるほど割安になる)の料金システムになっています。かつ片道100km以上であれば途中下車も可能になっているので、京都と東京を新幹線で往復するのではなく、東京から北陸新幹線に乗って金沢に向かい、さらにサンダーバードに乗り継いで京都に戻るというルートで城めぐりの旅をすることにしました。

f:id:kojodan:20190209180851j:plain

これはもちろん逆方向でもオッケーです。東京から京都に寄って、金沢経由で都内に戻ることもできますし、あるいは大阪発や埼玉発のように「大回り」の輪の外を出発地(帰着地)にすることも可能です(ただしその場合ははみ出た部分の乗車券が別途必要になるので「JRみどりの窓口」で確認してみてください)。

購入した切符

これが購入した切符です。

ぼくは新幹線を「EX予約(エクスプレス予約)」で予約しているので、じっさいには窓口では乗車券のみ購入しました。
「EX予約」はスマホで座席指定もできるし、ちょっと安くなるので、新幹線によく乗る人ならオススメのサービスです。あとこれは東海道新幹線だけなので、山陽新幹線とか北陸新幹線、九州新幹線についてはJR西日本がやってる「e5489」というサービスも使っています。「e5489」なら新幹線だけじゃなく、特急サンダーバードも予約できます。

窓口では「京都から、東京、金沢経由で京都に戻る乗車券をお願いします」といえば大丈夫でした。東京や金沢から購入する場合は適宜読み替えてくださいね。 その際、「新幹線の特急券はどうしますか」と聞かれるので、その場であわせて買ってもいいですし、ぼくのように別途ネットで購入する場合は「あとでネットで買います」と断ればいいです。

かかる費用(乗車券+特急券)の比較

どのくらい料金がちがうのかを確認してみましょう。以下はすべて「指定席」の料金で計算しています。自由席だともう少し安くなりますが、前述の「EX予約」を使えば指定席を自由席料金の金額で予約できるのでお得ですよ。

なお、特急券には閑散期や繁忙期という設定があって、閑散期は通常期の200円引き、繁忙期だと200円増しになります。今回はすべて「通常期」で計算しています。

京都〜東京を往復する料金

京都→東京の乗車券 ¥8,210  
京都→東京の特急券 ¥5,700 東海道新幹線
東京→京都の乗車券 ¥8,210  
東京→京都の特急券 ¥5,700 東海道新幹線
合計 ¥27,820  

ちなみに片道601km以上の場合は乗車券の往復割引が適用されますが、東京〜京都はそれに満たないので単純に片道の2倍となります。

京都〜東京〜金沢〜京都の「大回り」料金

京都→京都の「大回り」乗車券 ¥13,820  
京都→東京の特急券 ¥5,700 東海道新幹線
東京→金沢の特急券 ¥6,780 北陸新幹線
金沢→京都の特急券 ¥1,450 特急サンダーバード【乗継割引】
合計 ¥27,750  

新幹線と在来線を当日中に(在来線から新幹線へ乗り継ぐ場合は当日か翌日に)乗り継ぐ場合は「乗継割引」というのが適用されて特急・急行料金、指定席料金が半額になるので、それを利用するとなんと単純に新幹線で往復するよりも安くなりました。びっくりですね。

なお今回は「乗継割引」を適用するのを忘れてたのでちょっとだけ割高になってしまいました。JRの割引ルールは複雑なので、初心者が使いこなすのはほんとうにむずかしいですね。みなさんは同じミスをしないように「乗継割引」を忘れないでくださいね。

今回じっさいにかかった料金

京都→京都の「大回り」乗車券 ¥13,820  
京都→東京の特急券 ¥4,820 東海道新幹線【EX予約】
東京→金沢の特急券 ¥6,140 北陸新幹線【eきっぷ】
金沢→京都の特急券 ¥2,300 特急サンダーバード【eきっぷ】
合計 ¥27,080  

ぼくのようにネットで予約することで、さらに安く「大回り」することも可能です。「eきっぷ」というのはネットで予約して、駅で発券する切符のことです。
「乗継割引」を使えば(たぶん使えるはず)特急サンダーバードのところがさらに安くなってましたね。

大回り乗車券で城めぐり

乗車券に「6月8日〜6月14日まで有効」とあるように、この乗車券は一週間(7日間)の有効期間があります。その期間内であれば何度でも途中下車ができるので、たとえば東海道新幹線では名古屋駅で途中下車して名古屋城に寄ることも可能ですし、「ひかり」や「こだま」に乗れば浜松駅(浜松城)や静岡駅(駿府城)、掛川駅(掛川城)に寄ったり、小田原駅(小田原城)に立ち寄ることもできますね。
北陸新幹線でも上田駅(上田城)や上越妙高駅(高田城)など駅そばのお城はたくさんあるので、スケジュールと宿泊費さえ許せば一週間かけて「大回り」することも可能です。というかやってみたい。

たとえばこんな「大回り」城たびも可能

途中下車をうまく使えば、こんなぜいたくな旅程だって組めるんです。
たとえばぼくとは逆に東京発、京都・金沢経由の大回りでは、東海道沿いの主だったお城に立ち寄りながら京都に向かい、北陸では丸岡城や金沢城にも寄りつつ、最後は上田城に寄って東京に戻るというプランも可能です。
(もちろんこれだけ途中下車をしたら特急料金が変わるので上で紹介したのと同じ金額にはならないですけどね)

日程 下車駅 訪問するお城
初日 東京駅  
小田原駅 小田原城
静岡駅 駿府城
2日目 掛川駅 掛川城
浜松駅 浜松城
3日目 名古屋駅 名古屋城
米原駅 彦根城
4日目 京都駅 二条城
5日目 福井駅 福井城北ノ庄城丸岡城
6日目 金沢駅 金沢城
新高岡駅 高岡城
富山駅 富山城
7日目 上田駅 上田城
東京駅 江戸城

JRにはいろんなお得切符がありますし、今回の「大回り」のようにほかにも切符のお得な購入方法があるので、みんなで情報を持ち寄ってシェアしていきましょう。
こうしたお得切符をうまく活用した「城たび」のモデルコースもつくっていきたいですね。

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する