攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。
企業スポンサーの件はコースケさんが書いてくれたので、ぼくからはあわせて検討している個人スポンサー(=サポーター制度)について説明させてください。
永続化プロジェクトの一環で、攻城団の運営を団員のみなさんに支援していただけないかと考えています。
いまのところ利用そのものを有料にする考えはありませんので、あくまでも任意で支援いただける方にだけサポートいただければと思っています。
ちなみに現在の攻城団はいわゆる「任意団体」というもので、いってみればただの個人サイトですからぼくらがいま寄付を受け付けてしまうと、贈与税がかかってしまいます。
ですのでサポーター制度の導入は法人設立後になるでしょう。
まだ決めたわけではありませんが、いわゆるクラウドファンディングを利用することになると思います。
ただしクレジットカードをお持ちでない方からのご要望があれば、銀行振込や郵便振込といった手段も検討するつもりです。
支援の対象は「攻城団の永続」ですが、具体的にはお城のデータ整備やコンテンツの拡充のためにお預かりした支援金を使わせていただきます。
(もちろん一部はぼくらの生活費にも充てさせていただくつもりです)
ご支援いただく金額に応じて、いくつかの特典を用意するつもりです。
サイトへのお名前の掲示のほか、名刺の贈呈、オリジナルグッズの贈呈、イベントの招待などをイメージしていますが、詳細についてはこれから考えます。
攻城団のサービスを利用する上でサポーターであるかどうかで機能面等に差を設ける予定はありませんが、サポーターのみなさんが気持ちの部分で満足いただけるような特典をご用意したいと思っています。
「サポーター制度」を検討を進めるべきかどうかは、じっさいどのくらいみなさんからご支援いただける可能性があるかにかかっています。
そこで簡単なアンケートをご用意したので、率直なお気持ちをお聞かせください。
毎月恒例の月次レポートを公開します。あと1か月というのが信じられないくらいスピーディな一年でした。11月はサイトのアクセスは低調でしたが、ぼくも含めて団員の活動はかなり活発でした。そろそろ今年の城納めをどこにするか考えないといけませんね。
つづきを読む3匹の鯱がのっている特徴的な御三階櫓があることで有名な新発田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。安兵衛茶屋と新発田市観光情報センターで入手できます。
つづきを読む11月11日(土)、攻城団ツアーズ・城たび〈玄蕃尾城〉を開催したのでレポートを書きました。じっさいにどんな準備をして、どんな感じのツアーになったのかを今回参加できなかった方にも紹介します。
つづきを読む姫路城や二条城など、お城ページをスマホで見た際のデザインを少しだけ修正しました。
つづきを読む宇和島城のコラボチラシが新しくなりました。宇和島城の天守内、日本100名城スタンプのとなりに置いていただいています。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する