攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。
今日は全国的に雨のところが多いようですが、今月に入って各地の団員のみなさんから「お城と桜」の写真が届いていますので少し紹介しますね。
まずは国宝・犬山城。ほんとここは本丸がいい雰囲気なんです。
名古屋城。桜ごしの天守っていいですよねえ。 広島城の写真はお堀に反射した桜のピンクが素敵ですよね。 昨年、国宝に指定されて大注目の松江城です。 ちょうどお祭りのときの写真なので、ぼんぼりが写ってていいですね。こういう「そのときにしか撮れない写真」って好きです。 大洲城です。木造復元の天守と桜、いいですねえ。 高田城の夜桜! 一度は味わってみたいですねえ。 島原城の夜桜もきれいですよ。 これは土浦城ですね。「列車戦隊トッキュウジャー」のロケ地にもなってました。 川之江城です。犬山城をモデルにした模擬天守です。 いま『真田丸』で大ブームの上田城は櫓門のところにあるしだれ桜が見どころですね。 建物のない城址の桜もお花見にはむしろ最適ですよね。 ここは日本有数の桜の名所にもなっている高遠城です。空堀を歩けるみたいですね。 (ぼくも来週見にいく予定です) ここは大高城です。ぼくもいったことありますけど、だだっ広い公園でお花見にはちょうどいい場所ですね。 「さくらまつり」で有名な福岡城の天守台から見た満開の桜です。 福井城は現在県庁になってますが、お堀の周囲にはたくさんの桜が植えられていて名所になっています。 最後はやっぱり世界遺産・姫路城。 現在開催中のフォトコンテストにも応募作がどんどん投稿されてます! 今週来週あたりはまだ桜が見れると思いますし、東北はむしろこれから見頃ですので、ぜひ各地のお城に出かけて桜の写真を撮ってきてくださいね。 そしてほかの団員がアップしてくれた写真には積極的に「あっぱれ!」していきましょう。毎月恒例の月次レポートを公開します。あと1か月というのが信じられないくらいスピーディな一年でした。11月はサイトのアクセスは低調でしたが、ぼくも含めて団員の活動はかなり活発でした。そろそろ今年の城納めをどこにするか考えないといけませんね。
つづきを読む3匹の鯱がのっている特徴的な御三階櫓があることで有名な新発田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。安兵衛茶屋と新発田市観光情報センターで入手できます。
つづきを読む11月11日(土)、攻城団ツアーズ・城たび〈玄蕃尾城〉を開催したのでレポートを書きました。じっさいにどんな準備をして、どんな感じのツアーになったのかを今回参加できなかった方にも紹介します。
つづきを読む姫路城や二条城など、お城ページをスマホで見た際のデザインを少しだけ修正しました。
つづきを読む宇和島城のコラボチラシが新しくなりました。宇和島城の天守内、日本100名城スタンプのとなりに置いていただいています。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する