小谷城 の検索結果:
…まちづくりセンター、小谷城戦国歴史資料館 300円 印刷 はがき大 2022年9月3日 野崎城 御城印 野崎城(大阪府大東市) 大東市立野崎まいり公園、大東市歴史民俗資料館 300円 印刷 はがき大 2022年9月1日 阿木城 御城印 阿木城(岐阜県中津川市) 阿木城跡大手登城口 300円 印刷 A6 2022年8月 二ツ山城 御城印 二ツ山城(島根県邑南町) 道の駅 瑞穂 300円 印刷 A6 2022年8月30日 石濵城 御城印 石浜城(東京都荒川区) 石濱神社、まるごと…
…、同じ滋賀県の山城、小谷城や安土城と比べてもはるかに楽だったのは驚きました。「山城に行ってみたいけど大変そうだし、遺構を見つけられるか不安だ」という方には全力で薦めたいのが玄蕃尾城です。 ただしひとりで行くのはオススメしません。今回ぼくは団員18名に加えて、ガイド2名という団体で攻城しましたが、クマ対策や遭難のリスクはやはりそれなりにあるので、複数人で行ったほうがいいです。当然山ですし、さらには城でもあるので、転げ落ちるとかなり危険ですし、土塁上から見ていて「ここから落ちると…
…出陣し、6月21日に小谷城を攻撃します。家康も5,000の兵を率いて参陣しました。しかし堅固な小谷城を攻め落とすのは無理と判断して一日で退却、後方の横山城を包囲しました。信長と家康は龍ヶ鼻(たつがはな)に陣を構えます。これに対し、浅井・朝倉軍は姉川の北に、信長・家康軍も呼応して姉川の南に布陣し、ここに姉川を挟んで両者が激突する「姉川の戦い」が始まったのです。 ちなみに、このころ家康は引馬城を拡張する形で浜松城を築城し、岡崎城から居城を移しています。武田の遠江侵攻に備えるためと…
…って浅井の本拠である小谷城に迫ることはなかった。また、浅井・朝倉も三年間健在で、信長と戦い続けている。・理由の一つとして、「姉川の戦いは後世の軍記物などで派手に扱われがちなので有名だが、そのような物語はしばしば徳川軍の活躍をアピールしており、その背景には天下人になった家康・徳川家へのヨイショという事情があるのでは?」が考えられる・もう一つ、「この時期の信長はいわゆる信長包囲網の時期で、浅井・朝倉との決着をつけられる状況ではなかった」が考えられる。三好三人衆や石山本願寺などと戦…
…2年後に浅井の居城・小谷城を攻めた時、浅井家当主・長政の妻となっていた信長の妹お市とその娘たちを秀吉が救ったことはよく知られているが、これを進言したのが半兵衛だった。この時半兵衛は、長政よりまず先にその父久政を攻め、長政自身が家族のことを考えられるような状況を作り出したのだ。これらの物語の多くが、半兵衛の冷静な観察力や、調略や交渉によって戦わずに敵を降す知略の冴えを伝えている。 合戦以外でも半兵衛の逸話は色々と残っている。半兵衛は信長の居城・安土城の建築にも関わっていたが、あ…
…73年(天正元年)の小谷城攻め、1574年(天正2年)の伊勢長嶋一向一揆討伐、1578年(天正6年)からの中国地方攻め、そして1582年(天正10年)の中国大返しと「山崎の戦い」、1583年(天正11年)の「賤ヶ岳の戦い」、そして1585年の四国征伐と、秀吉の配下として各地を転戦したのだ。 また、こうした連戦の中で信長の居城として有名な安土城の築城にも関わっていたのだから、彼が大変に重宝がられていたことがよくわかる。そんな正勝の働きは実際にはどんなものだったのだろうか? 元「…
…って居城とした近江の小谷城(滋賀県長浜市)だ。長政の祖父にあたる浅井亮政によって小谷山に築かれた山城で、山の麓には平野が広がり、かつ北陸街道と中山道に容易に出られる位置にあった。そもそもお市の方を娶ったことからも明らかだが、当初長政は信長に対して友好的で、同盟関係にあった。信長の上洛にも、通り道である近江に大きな勢力を持つ長政の存在は大きかったはずだ。しかし、1570年(元亀元年)に信長が越前の朝倉義景を攻めると、朝倉氏と古くからよしみを通じていた長政は同盟を破棄、反信長の姿…
…の軍勢に敗れ、居城の小谷城を攻め落とされて死ぬことになる。だが、妻のお市は信長のもとへ戻り、長政とお市の間に生まれた3人の娘が歴史の重要な場面へ顔を見せることになる……。 長政は「信長を裏切った男」の中でも、光秀と並んで特に有名なうちの一人と言っていいだろう。信長が完全に油断していた背中を狙った、という点で似ているといってもいい。動機としてはどうだろうか。両者の思惑を完全に知ることはできないが、「織田政権における自分の立場」を不安に思った、というのはあるかもしれない。以前のコ…
小谷城は北近江の戦国大名・浅井亮政によって1516年(永正13年)頃、あるいはその数年後に築城されたといわれる。以後、代々浅井氏が居城とし、亮政から3代にわたって受け継がれてきた。3代目は浅井長政であり、彼には織田信長の妹・お市との間に3人の娘がいた。娘の名前は茶々、初、江で、豊臣氏と徳川氏の覇権争いに大きな関わりを持つという数奇な運命を背負い、落城までの短い時間を家族で過ごした。 天下布武 | 大広間[小谷城] そもそも長政とお市の結婚は、戦国ではよくある政略結婚であった。…
…ちを焼いているけど、小谷城攻めにかんしては3年にわたって攻めつづけたにもかかわらず一度も火をかけていない。少なくとも文献にはなく、現地の発掘調査でもその痕跡は見つかっていない。これは妹のお市やその娘たちがいるから、さすがの信長も躊躇した可能性が高い。「江 ~姫たちの戦国~」ではその話を演出家にしていたにもかかわらず、城が炎上していないと視聴者が「城が落ちた」とわかりづらいので「焼いていいですか?」と相談された。事実に反するのでダメですと断ったけど、最終的には根負けして「ちょっ…
…春日山城や、ほかにも小谷城、七尾城、人吉城などのように、いまは天守や櫓など建築物としての遺構はなにもないけれど見ごたえのある城址もたくさんあるわけで、ぼくとしてはそういうのはぜひ網羅したいし、多くの方に攻城(訪問)してほしいんですよね。 こうの | 調度丸から桜馬場へ[七尾城] それこそ竹田城は雲海で全国的に有名になりましたが、それまでは無人の日もけっこうあったくらいマイナーでした。 kojodan.jp 建築物があるお城だけに絞ると少なすぎるし、かといってなんでもかんでも登…
…落城と自害」でした。小谷城落城→父浅井長政、祖父久政が自害。北ノ庄城落城→義父柴田勝家と母お市が自害。そして最後は大坂城落城→息子秀頼とともに自害。悲しすぎますね。 pic.twitter.com/8Ia33xVcjW — 攻城団 (@kojodanjp) 2016年5月15日 第20回「前兆」 第20回は「古畑任三郎」の三谷さんって感じの回でしたね。 茶々が秀吉の子を解任し、それを揶揄する落書きが見つかったため、その犯人探しを信繁たちがするという話です。この落首事件はじっさ…
…近江八幡市 安土城 小谷城戦国歴史資料館 滋賀県長浜市 小谷城 浅井歴史民俗資料館 滋賀県長浜市 小谷城 長浜市長浜城歴史博物館 滋賀県長浜市 長浜城 国友鉄砲の里資料館 滋賀県長浜市 長浜城 彦根城博物館 滋賀県彦根市 彦根城 大山崎町歴史資料館 京都府乙訓郡 勝竜寺城 福知山市郷土資料館 京都府福知山市 福知山城 吹田市立博物館 大阪府吹田市 上月歴史資料館 兵庫県佐用郡 上月城 波賀城史蹟公園 兵庫県宍粟市 波賀城 丹波市立春日歴史民俗資料館 兵庫県丹波市 黒井城 兵庫…