攻城団ブログ

日本の歴史をまるごと楽しむためのブログ。ここでしか読めない記事ばかりです。

攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

単郭式 の検索結果:

二条城で開催された二の丸御殿大広間四の間特別入室と学芸員解説会に参加してきました

…はひとつだけだった=単郭式」という意味だと思います) 寛永期に建てられた本丸御殿は天明の大火で焼けたので、現在の本丸御殿は明治時代に移築された宮家の住宅(桂宮家) 二の丸御殿の建物自体は家康時代のものだが、寛永期の大改修で間取りなどは大きく変更され、障壁画もすべて描き換えられた 現在、1016面が重要文化財に指定されている 天井画は美術工芸品ではなく「国宝建造物の一部」として扱われている 障壁画、天井画などぜんぶで3608面が現存している(江戸時代〜明治時代) 寛永行幸につい…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する