赤いRVR()さん 大老   フォロー

ここのところ登城記録の整理ができていなかったので、久しぶりにデータを整理しました。2022年末での全登城数は2063城、信濃の城は1028城、それ以外が1035城でした。去年か一昨年に2000城の大台になったようです。2022年は登城数は少なかったのですが、県外の城が多かったようです。ここのところはCS立体図を用いて新規城郭の探索を中心に調査をしています。DBの入力も、少しずつ進めていきます。

赤いRVRさんのタイムライン

赤いRVRさん が  日方江城(富山県富山市) を攻城しました(2023-07-24)

赤いRVRさん が  大村城(富山県富山市) を攻城しました(2023-07-24)

赤いRVRさん が  寺尾中城(群馬県高崎市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-07-24)

赤いRVRさん が  寺尾茶臼山城(群馬県高崎市) の写真をアップしました(2023-07-20)

主郭下の横堀
主郭下の横堀

右手上が主郭、左手に土塁があるのがよくわかります。

赤いRVRさん が  寺尾茶臼山城(群馬県高崎市) の写真をアップしました(2023-07-20)

大堀切
大堀切

住宅団地のすぐ近くにこんなに大規模な堀切が見られるとはすばらしい。

赤いRVRさん が  寺尾茶臼山城(群馬県高崎市) の写真をアップしました(2023-07-20)

高崎市管理の駐車場
高崎市管理の駐車場

2台分ですが、それだけでだいぶ違います。奥の階段を登れば南郭と大堀切です。

赤いRVRさん が  寺尾茶臼山城(群馬県高崎市) を攻城しました(2023-07-20)

赤いRVRさん が  根小屋城(群馬県高崎市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-07-20)

赤いRVRさん が  奥平城(群馬県高崎市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-07-06)

赤いRVRさん が最近のひとことを更新しました(2023-05-27)

久しぶりに、WEリーグ長野対浦和参戦に先立って、スタジアムに近い長野市信更町にある山城(和田城・西の城・東の城)に登城しました。中でも和田城はダイナミックな二重空堀など、見どころ満載な山城です。ふもとからそれほど時間をかけずに主郭まで行けますが、道が不明瞭。加えてこの一帯自体が山中なので、奥のほうでガサガサ音がしたので、少し見れなかった場所はありました。安全第一ですから。これらも未登録だと思いますので、また近いうちにこれらもDBに入力していきます。写真は和田城の二重空堀です。

赤いRVRさん が  糸魚川陣屋(新潟県糸魚川市) の写真をアップしました(2023-05-15)

陣屋敷地
陣屋敷地

このあたりだということです。

赤いRVRさん が  糸魚川陣屋(新潟県糸魚川市) の写真をアップしました(2023-05-15)

高台にありました。遺構はありません。
高台にありました。遺構はありません。

この高台の上にあったようです。

赤いRVRさん が  糸魚川陣屋(新潟県糸魚川市) を攻城しました(2023-05-15)

赤いRVRさん が  小出城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-04-17)

二重堀切
二重堀切

台地縁を利用したダイナミックな遺構が残っています。

赤いRVRさん が  大峪城(富山県富山市) の写真をアップしました(2023-04-17)

スポーツ公園
スポーツ公園

学校敷地となり、現在はスポーツ公園となっています。

赤いRVRさん が  小出城(長野県伊那市) の写真をアップしました(2023-04-17)

説明板
説明板

南城にある説明板です。

赤いRVRさん が  狐ヶ城(長野県辰野町) の写真をアップしました(2023-04-17)

切岸と堀切
切岸と堀切

よく遺構が残っています。

赤いRVRさん が  狐ヶ城(長野県辰野町) の写真をアップしました(2023-04-17)

主郭の土塁
主郭の土塁

高さはかなり減じていますが土塁に囲まれた主郭です。

赤いRVRさん が  大峪城(富山県富山市) を攻城しました(2023-04-16)

赤いRVRさん が  小出城(長野県伊那市) を攻城しました(2023-04-16)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

悪党の戦旗 嘉吉の乱始末 (日経文芸文庫)

嘉吉元年1441年、時の将軍足利義教が赤松一族に殺される、いわゆる、嘉吉の乱からはじまる物語です。
播磨、備前、美作の守護を領していた大大名が、何故時の将軍を討ったのか、結果、討ち滅ぼされてから、お家再興のため、悪党と呼ばれながらも時代の流れに抗う様が描かれております。
昔よくいったお祭り、奇祭さいれん坊主が赤松一族の霊を弔うものとは知りませんでした。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る