幸丸(さちまる)さん 奉行 サポーター   フォロー

栃木県に詳しいです。愛車はNone、年間2万2千kmほど走り回ります。

幸丸さんのタイムライン

幸丸さん が「 盛岡城 御城印」をコレクションしました(2023-08-03)

幸丸さん が  九戸城(岩手県二戸市) を攻城しました(2023-07-31)

幸丸さん が  勧農城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2023-06-24)

北側対岸より
北側対岸より

川の中州にある小山です

幸丸さん が  勧農城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2023-06-24)

案内板
案内板

赤城神社登り口にあります

幸丸さん が  金石城(長崎県対馬市) の写真をアップしました(2023-05-21)

案内板と石垣
案内板と石垣

鏡石と横長の石の組合せが独特

幸丸さん が  高徳陣屋(栃木県日光市) の写真をアップしました(2023-05-07)

陣屋跡全体
陣屋跡全体

線路際に戸田大和神社として案内板が設置されています

幸丸さん の読者投稿欄「あなたがオススメの歴史博物館や資料館を教えてください」への回答が更新されました(2023-05-01)

上杉神社稽照殿がおすすめです。
神社(城址)内にある小さな建物で知名度が低いですが、
謙信公の馬上杯や琵琶、甲冑、直江兼続の愛の前立ての甲冑、景勝公の日輪の甲冑など、名品がそろっています。
甲冑を比べると、謙信公がわりと小柄なのに対し、直江兼続の脛当てがすごく長くて脚が長いかっこいい人だったのだ実感できます。
神社の外に立派な博物館があり、洛中洛外図屏風などはそちらにありますが、私としては稽照殿がおすすめです。

幸丸さん が  吹上城(栃木県栃木市) の写真をアップしました(2023-04-12)

下から見上げたところ
下から見上げたところ

高台にある中学校が城址です

幸丸さん が  吹上城(栃木県栃木市) の写真をアップしました(2023-04-12)

案内板
案内板

坂の途中にあります

幸丸さん が  野木城(栃木県野木町) の写真をアップしました(2023-04-02)

西端部(本丸下)
西端部(本丸下)

水辺の楽校より城址西端を見上げる

幸丸さん が「 明石城 御城印」をコレクションしました(2023-03-24)

幸丸さん が「 東条城 御城印」をコレクションしました(2023-03-13)

幸丸さん が「 諏訪原城 御城印」をコレクションしました(2023-03-13)

幸丸さん が  安祥城(愛知県安城市) を攻城しました(2023-03-10)

幸丸さん が  西尾城(愛知県西尾市) を攻城しました(2023-03-09)

幸丸さん が  本證寺城(愛知県安城市) を攻城しました(2023-03-09)

幸丸さん が  東条城(愛知県西尾市) を攻城しました(2023-03-09)

幸丸さん が  上ノ郷城(愛知県蒲郡市) を攻城しました(2023-03-09)

幸丸さん が  足利陣屋(栃木県足利市) の写真をアップしました(2023-02-25)

陣屋大門跡の案内板
陣屋大門跡の案内板

ここから北が陣屋跡

幸丸さん が  足利陣屋(栃木県足利市) の写真をアップしました(2023-02-25)

藩主井戸
藩主井戸

人ひとり分ほどの路地を入ります。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

日本百城下町: ゆったり街さんぽ

お城を訪問する際はできるだけ現地に宿泊して郷土料理を食べて、城下町もまるごと楽しみたいのでありがたい一冊です。
まだ行ったことのない城下町もたくさん掲載されていて、今後は攻城計画を練る際にこの本で予習しようと思います!

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る