いえやす

いえやす()さん 武将   フォロー

小学生の頃から城が好きで、今も休みの日には城めぐりをします。

いえやすさんのタイムライン

いえやす

いえやすさん が  長浜城(滋賀県長浜市) の写真をアップしました(2024-08-12)

天守閣
天守閣

琵琶湖湖畔から見た復興天守。

いえやす

いえやすさん が  彦根城(滋賀県彦根市) の写真をアップしました(2024-08-12)

馬屋(内部)
馬屋(内部)

重要文化財の馬屋の内部です。
21頭の馬をつなげるといいます。

いえやす

いえやすさん が  彦根城(滋賀県彦根市) の写真をアップしました(2024-08-12)

天守閣
天守閣

着見櫓跡から撮影した彦根城天守閣

いえやす

いえやすさん が  長浜城(滋賀県長浜市) を攻城しました(2024-08-12)

いえやす

いえやすさん が  彦根城(滋賀県彦根市) を攻城しました(2024-08-12)

いえやす

いえやすさん が  八幡山城(滋賀県近江八幡市) の写真をアップしました(2024-08-11)

西の丸からの眺望
西の丸からの眺望

西の丸から見える琵琶湖の眺望。対岸の山側には比叡山もあります。

いえやす

いえやすさん が  八幡山城(滋賀県近江八幡市) の写真をアップしました(2024-08-11)

二の丸石垣
二の丸石垣

山上の石垣です。かなり草木に覆われています。

いえやす

いえやすさん が  八幡山城(滋賀県近江八幡市) を攻城しました(2024-08-11)

いえやす

いえやすさん が  安土城(滋賀県近江八幡市) の写真をアップしました(2024-08-11)

天主閣跡の礎石
天主閣跡の礎石

天主閣跡の礎石。地下1階部分にあたる

いえやす

いえやすさん が  安土城(滋賀県近江八幡市) の写真をアップしました(2024-08-11)

本丸石垣
本丸石垣

本丸にある石垣。

いえやす

いえやすさん が  安土城(滋賀県近江八幡市) の写真をアップしました(2024-08-11)

大手道
大手道

大手道と呼ばれる幅6mほどの道。

いえやす

いえやすさん が  安土城(滋賀県近江八幡市) を攻城しました(2024-08-11)

いえやす

いえやすさん が  水戸城(茨城県水戸市) の写真をアップしました(2024-07-21)

大手門
大手門

再建された大手門です

いえやす

いえやすさん が  水戸城(茨城県水戸市) の写真をアップしました(2024-07-21)

三の丸の土塁・空堀
三の丸の土塁・空堀

三の丸庁舎の近くにある土塁・空堀

いえやす

いえやすさん が  水戸城(茨城県水戸市) を攻城しました(2024-07-21)

いえやす

いえやすさん が  土浦城(茨城県土浦市) の写真をアップしました(2024-07-20)

本丸の土塁と堀
本丸の土塁と堀

本丸を囲む堀と土塁。高低差がなく、水城の面影を感じさせます。

いえやす

いえやすさん が  土浦城(茨城県土浦市) の写真をアップしました(2024-07-20)

櫓門
櫓門

本丸の入り口となる櫓門です。

いえやす

いえやすさん が  土浦城(茨城県土浦市) を攻城しました(2024-07-20)

土浦駅から徒歩でも行けますが、バスもそれなりに出ています。東櫓は有料ですが、拝観すると、城跡に隣接する市立博物館も入場できます。土浦藩を治めた土屋氏に関する展示や江戸期の土浦城のジオラマもあり、オススメです。

いえやす

いえやすさん が  佐倉城(千葉県佐倉市) を攻城しました(2024-05-26)

いえやす

いえやすさん が  高田城(新潟県上越市) の写真をアップしました(2024-05-19)

三重櫓
三重櫓

天守閣代わりに使われてきた三重櫓です。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

新編 名宝日本の美術 (21) 友松・山楽 (小学館ギャラリー)

書いてあることの半分も理解できていないけど、狩野山楽について丁寧に紹介されている。「京狩野すごい」や「山楽は天才」というありきたりなスタンスではなく、むしろ「ほかの狩野派の面々が永徳の才能にひれ伏して早々に別のスタイルを模索したのに対して、山楽は最後まで永徳に追いつかんともがいた人」としてちょっと不器用な人扱いになっている。だけど、だからこそ寛永期の二条城改修において曲がりなりにも永徳様式で障壁画を描けたのは山楽だけだという評価にもつながっていておもしろい(「松鷹図」のことです)。
図版も多数収録されており、図版と評論で二度楽しめます。海北友松のパートは勉強不足でまだちゃんと読めてないです。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る