ルパン4世

ルパン4世()さん 奉行 サポーター   フォロー

はじめまして!
日本100名城(続もですが)がきっかけで城攻めを始めました。
特に山城好きでそれ以外の城も行きたいと思い、このサイトの情報を頼りに訪ねて行きたいと思います。

ルパン4世さんのタイムライン

ルパン4世

ルパン4世さん が  獅子ケ城(佐賀県唐津市) の写真をアップしました(2023-12-07)

出丸石垣
出丸石垣

少し離れた出丸にも石垣が組まれていました。

ルパン4世

ルパン4世さん が  獅子ケ城(佐賀県唐津市) の写真をアップしました(2023-12-07)

南三の丸石垣
南三の丸石垣

廃城になっても隅角部が残っている箇所が多いです。

ルパン4世

ルパン4世さん が  獅子ケ城(佐賀県唐津市) の写真をアップしました(2023-12-07)

北三の丸石垣
北三の丸石垣

比較的石垣が崩れていないので見応えがあります。

ルパン4世

ルパン4世さん が  獅子ケ城(佐賀県唐津市) の写真をアップしました(2023-12-07)

南三の丸虎口
南三の丸虎口

かなりの期待を持って攻城したのですが、廃城感がありつつ虎口も原型は残しています。

ルパン4世

ルパン4世さん が  獅子ケ城(佐賀県唐津市) の写真をアップしました(2023-12-07)

堀切
堀切

右側の二の丸と左側の井戸曲輪を区切っていて、半ば強引に岩盤を削ったのかなと思えてきます。

ルパン4世

ルパン4世さん が  獅子ケ城(佐賀県唐津市) の写真をアップしました(2023-12-07)

井戸曲輪石垣
井戸曲輪石垣

こんなに良好に石垣が残っているとは思っても見ませんでした。

ルパン4世

ルパン4世さん が  獅子ケ城(佐賀県唐津市) の写真をアップしました(2023-12-07)

本丸搦手門跡
本丸搦手門跡

本丸の一番右の奥側にあります。

ルパン4世

ルパン4世さん が  獅子ケ城(佐賀県唐津市) の写真をアップしました(2023-12-07)

本丸
本丸

手前に礎石建物群があり城内で一番高い位置にあります。

ルパン4世

ルパン4世さん が  獅子ケ城(佐賀県唐津市) の写真をアップしました(2023-12-07)

本丸石垣
本丸石垣

二の曲輪の櫓台方向から本丸に向かうと見えてきます。

ルパン4世

ルパン4世さん が  獅子ケ城(佐賀県唐津市) の写真をアップしました(2023-12-07)

一の曲輪石垣
一の曲輪石垣

本丸と井戸曲輪の南側にあり城内最大の石垣です。

ルパン4世

ルパン4世さん が  おつぼ山神籠石(佐賀県武雄市) の写真をアップしました(2023-12-05)

東門跡
東門跡

この古代山城では数少ない遺構です。

ルパン4世

ルパン4世さん が  おつぼ山神籠石(佐賀県武雄市) の写真をアップしました(2023-12-05)

第一土塁
第一土塁

土塁の上の雑草が短ければより良かったのですが、土塁の型は確認できました。

ルパン4世

ルパン4世さん が  おつぼ山神籠石(佐賀県武雄市) の写真をアップしました(2023-12-05)

列石②
列石②

山の中で苔むした列石は風情があります。

ルパン4世

ルパン4世さん が  おつぼ山神籠石(佐賀県武雄市) の写真をアップしました(2023-12-05)

列石①
列石①

石の加工技術はかなりの物だと思います。

ルパン4世

ルパン4世さん が  おつぼ山神籠石(佐賀県武雄市) の写真をアップしました(2023-12-05)

第一水門②
第一水門②

水門の穴の部分は繋がっていました。

ルパン4世

ルパン4世さん が  おつぼ山神籠石(佐賀県武雄市) の写真をアップしました(2023-12-05)

第一水門①
第一水門①

2023年5月に訪問していたのですが、忘れていたので今更ながら投稿します。

ルパン4世

ルパン4世さん が  日野江城(長崎県南島原市) の写真をアップしました(2023-12-03)

本丸南西側の段曲輪
本丸南西側の段曲輪

鬱蒼とした樹木が伐採されていたので遠方から撮影させてもらいました。

ルパン4世

ルパン4世さん が  日野江城(長崎県南島原市) の写真をアップしました(2023-12-03)

切通しと石畳
切通しと石畳

作家の遠藤周作氏が取材で何度も通い詰めたほどの趣がある登城道です。

ルパン4世

ルパン4世さん が  日野江城(長崎県南島原市) の写真をアップしました(2023-12-03)

三ノ丸(曲輪9)
三ノ丸(曲輪9)

城址西側にあって三ノ丸の曲輪の中では比較的原型を留めています。

ルパン4世

ルパン4世さん が  日野江城(長崎県南島原市) の写真をアップしました(2023-12-03)

本丸(曲輪1)
本丸(曲輪1)

本丸の頂上にあって広くはないですが細長い曲輪です。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る