もとき

もとき()さん 大老 サポーター   フォロー

いつもありがとうございます。
みなさまの攻城記録や写真を拝見して、やっぱり城っていいなぁと思いながら、次の攻城計画に想いを馳せています。

2021/7/17追記)
●日本城郭検定一級に合格しました!
●秋冬シーズンに向けて遠征計画中です。
●とくに山城はトレッキングになるので、アウトドアスタイルを模索中です…

もときさんのタイムライン

もとき

もときさん が  香宗城(高知県香南市) を攻城しました(2024-03-11)

もとき

もときさん が  安芸城(高知県安芸市) を攻城しました(2024-03-11)

廓中ふるさと館から登城。追手門枡形だけでなく、土塁を辿っていっても石垣を連続的に見ることができます。詰の城も心地よく歩けますし、いいところですね。

もとき

もときさん が  白地城(徳島県三好市) を攻城しました(2024-03-10)

もとき

もときさん が  大西城(徳島県三好市) を攻城しました(2024-03-10)

幼稚園の軒下に石垣保存。限定的ではあるものの遺構が見学可能になっていて素晴らしい。隅石は算木積み。

もとき

もときさん が  丸亀城(香川県丸亀市) を攻城しました(2024-03-10)

もとき

もときさん が  勝賀城(香川県高松市) を攻城しました(2024-03-10)

登城口(位置情報)から主郭まで比高200㍍ほど。城域に近くなるにつれて急勾配に。整備されて散策しやすく、石塁や折れを多用する土塁がかなり素晴らしいです。縦土塁も。

もとき

もときさん が  十河城(香川県高松市) を攻城しました(2024-03-10)

遺構は無さそうですが、微高地にあって周囲は田んぼ、背後は池…周りに遮るものがなく視界がいいです。称念寺の山門に鯱が乗ってて城っぽい。

もとき

もときさん が  雨滝城(香川県さぬき市) を攻城しました(2024-03-10)

山腹西側の登城口から登るとすぐに堀切。城域は藪が多く散策の範囲は限定的です。山頂の主郭から眺める虎口越しの瀬戸内海が素晴らしい。

もとき

もときさん が  屋嶋城(香川県高松市) を攻城しました(2024-03-10)

山上の観光駐車場に程近い屋島寺(四国霊場第84番札所)を基点に血の池を経由して城門まで15分くらい歩きました。ほぼフラットです。

もとき

もときさん が  高松城(香川県高松市) を攻城しました(2024-03-10)

もとき

もときさん が  椿尾城(奈良県奈良市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-03-02)

もとき

もときさん の読者投稿欄「現存天守12城のうち、もっとも好きなお城はどこですか?(未訪問の方はいちばん行きたいお城を答えてください) 」への回答が更新されました(2024-03-01)

彦根城です。
はじめて訪れた現存天守で、ほぞ穴が残るグネグネ曲った梁に興味津々。天守ってなんだろう?のはじまりです。他の天守もみんな特徴的で素晴らしい!
…現存12天守をはじめて提唱された三浦正幸先生がお城EXPO2023で現存天守=16.5城との新たな見解を発表されました。
・熊本城初代天守(宇土櫓)
・松本城初代天守(乾小天守)
・清洲城天守(名古屋城西北隅櫓)
・笠間城天守(佐志能神社社殿)
・伏見城初代天守(福山城伏見櫓の柱材)

もとき

もときさん が  長福城(栃木県小山市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-02-28)

もとき

もときさん の読者投稿欄「攻城団のサイトを利用する上でのマイルールなどがあったら教えてください 」への回答が更新されました(2024-02-01)

攻城記録の「見学時間」を記録するために『登城開始/終了時に写真を撮る』です。
位置情報や日時が記録されるスマホのカメラ機能。対象は登山口、大手門などケースバイケースですが、旅の記録にもなりますし、すっかり習慣化してます。
写真で時間を計測するようになるなんて。
(備中松山城ふいご峠駐車場より8:25登城開始)

もとき

もときさん が  茂串城(高知県四万十町) を「行きたいお城」に登録しました(2024-01-28)

もとき

もときさん が  橘城(香川県三豊市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-01-28)

もとき

もときさん が  備中松山城(岡山県高梁市) の写真をアップしました(2024-01-22)

隠れる鉄砲狭間
隠れる鉄砲狭間

格子窓の引戸をかんぜんに引くと狭間が隠れてしまいます。引戸の配置は天守や櫓がシンメトリーにしづらい理由のひとつ。

もとき

もときさん が  備中松山城(岡山県高梁市) の写真をアップしました(2024-01-22)

現存天守二階
現存天守二階

御社壇が特徴的。屋根裏を照らす間接照明がオシャレ。

もとき

もときさん が  備中松山城(岡山県高梁市) の写真をアップしました(2024-01-22)

現存天守一階
現存天守一階

囲炉裏が特徴的。梁と桁がかなり多い。他の天守より気象条件がキビシイ山城ならではの対策ですね。

もとき

もときさん が  備中松山城(岡山県高梁市) の写真をアップしました(2024-01-22)

岩盤の上の現存天守
岩盤の上の現存天守

黒い懸魚は少数派。備中松山城の天守はとても個性的。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る