山鳩

山鳩(やまばと)さん 奉行 サポーター   フォロー

お城、好き好き〜♪いち推しは置塩城からの移築と伝わる姫路城・との一門です。見学ルートからは外れてますが門扉が開いている様子をイの渡櫓から見下ろしてはニンマリしてます。

山鳩さんのタイムライン

山鳩

山鳩さん の読者投稿欄「現存天守12城のうち、もっとも好きなお城はどこですか?(未訪問の方はいちばん行きたいお城を答えてください) 」への回答が更新されました(2024-03-01)

高知城です。訪問当時は数ヶ月体調を崩して低空飛行だったのですが、家人が気分転換に連れ出してくれ太平洋の荒浪を見ていたら気力がみなぎってきました。復活を後押ししてくれた城ですから。あと、攻城団と出会った城ですから。写真フォルダを探したら鯱がバッチリ撮れてました♪

山鳩

山鳩さん が  籾井城(兵庫県丹波篠山市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-02-29)

山鳩

山鳩さん が  吉川元春館(広島県北広島町) の写真をアップしました(2024-02-26)

戦国の庭 歴史館の展示
戦国の庭 歴史館の展示

出土物が多く一部収納ケースを各自開けるスタイル。小さな破片や道具から当時の生活や技術が伝わってくる。

山鳩

山鳩さん が  新高山城(広島県三原市) の写真をアップしました(2024-02-26)

登城路
登城路

土嚢と鉄パイプ、金属の板などで補修済

山鳩

山鳩さん が  新高山城(広島県三原市) の写真をアップしました(2024-02-26)

石弓の段(西の丸の端から見下ろしたところ)
石弓の段(西の丸の端から見下ろしたところ)

「西の丸の東端の郭は石弓場と呼ばれるが、それ自体が二の丸を守る箱薬研の堀切の役割を果たしている。」西の丸の看板から抜粋

山鳩

山鳩さん が  新高山城(広島県三原市) の写真をアップしました(2024-02-26)

眺望(詰の丸から)
眺望(詰の丸から)

向かいに高山城跡、眼下に沼田川。
音声ガイダンスを聞きながら待つこと5分、トンネルに入る瞬間の上り新幹線を捉えました。

山鳩

山鳩さん が  吉川元春館(広島県北広島町) の写真をアップしました(2024-02-26)

万徳院跡
万徳院跡

吉川元長(毛利元就の孫)が建立した寺院跡。長い参道の先の石垣は吉川スタイル。

山鳩

山鳩さん が  吉川元春館(広島県北広島町) の写真をアップしました(2024-02-26)

館跡の法面
館跡の法面

館はこの上。前日よりやや気温が高く、地面から蒸気が上がっていた。

山鳩

山鳩さん が  吉川元春館(広島県北広島町) の写真をアップしました(2024-02-26)

庭園
庭園

滝石組、三尊石という石の配置が見られ、文化水準の高さがここにも。

山鳩

山鳩さん が  吉川元春館(広島県北広島町) の写真をアップしました(2024-02-26)

石垣
石垣

吉川元春館といえばこの石垣。

山鳩

山鳩さん が「 日山城(日野山城) 御城印 」をコレクションしました(2024-02-26)

山鳩

山鳩さん が  新高山城(広島県三原市) を攻城しました(2024-02-26)

竹杖とトレッキングシューズのおかげで本丸から他の西の丸、釣井の段などへの移動が楽だった。縄張り図など各種パンフレットは登城口にも設置されていた。登山者用無料駐車場のトイレは仮設なので本郷生涯学習センター(図書館併設)で済ませておくと良いかも。

山鳩

山鳩さん が  吉川元春館(広島県北広島町) を攻城しました(2024-02-26)

山鳩

山鳩さん が  川島城(徳島県吉野川市) の写真をアップしました(2024-02-21)

天守を見上げて
天守を見上げて

格子窓の柱は面取り、石落としは壁の中間に設置されシャープなフォルム。サッシの窓枠もなかなか凝っている。そして土台の青石!

山鳩

山鳩さん が  川島城(徳島県吉野川市) の写真をアップしました(2024-02-21)

岩の鼻展望台より、吉野川下流方向
岩の鼻展望台より、吉野川下流方向

右手に潜水橋、左手に阿波の青石の露頭

山鳩

山鳩さん が  川島城(徳島県吉野川市) の写真をアップしました(2024-02-21)

岩の鼻展望台より
岩の鼻展望台より

吉野川が見渡る立地。中洲の河原に阿波の青石が露出している。

山鳩

山鳩さん が  脇城(徳島県美馬市) の写真をアップしました(2024-02-21)

カドノハナの看板
カドノハナの看板

看板「脇城の重要な軍港だったこのあたりは「カドノハナ」と呼ばれ、東林寺へ続く道は重要な動脈だった。「ハナ」とは城郭の突端部を示す。廃城になってからは商業港として町に繁栄をもたらした。」うだつの町並みの一本南側。この川は古地図では吉野川とある。

山鳩

山鳩さん が  脇城(徳島県美馬市) の写真をアップしました(2024-02-21)

城址
城址

この段の上を進みましたが竹藪のため断念

山鳩

山鳩さん が  脇城(徳島県美馬市) の写真をアップしました(2024-02-21)

縄張り図のアップ
縄張り図のアップ
山鳩

山鳩さん が  脇城(徳島県美馬市) の写真をアップしました(2024-02-21)

資料
資料

道の駅売店「藍蔵」2階の雑誌コーナーに立てかけてありました。配布資料は無いそうです。他にもう一枚、秀吉の四国平定の資料も。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る