2022年5月現在攻城団に登録されている東京都のお城は全て攻城し、現在は神奈川、埼玉、栃木、茨城、千葉に行動範囲を広げて攻城中。月一ペースで地方遠征を行い、日本100名城、続日本100名城のスタンプ集めに邁進中の山城大好きの初老のおやじです。
まーちゃんさん が 大物城(兵庫県尼崎市) を攻城しました(2024-04-27) 大物くずれの戦跡碑(位置情報)は尼崎南警察署大物交番横にあります。 | |
まーちゃんさん が 大和田城(大阪府大阪市) を攻城しました(2024-04-27) 大和田城趾案内板のある小学校校門内右手に城趾碑があることは認識出来るが外から写真に収めることは出来ませんでした。写真に収めるなら淀川通りからグランド越しに望遠で撮影するのがベストです。 | |
まーちゃんさん が 野田城(大阪府大阪市) を攻城しました(2024-04-27) 城趾碑はJR野田駅周辺のマンション前にひとつ、極楽寺の山門脇にもう一つあります。 | |
まーちゃんさん が 柴島城(大阪府大阪市) を攻城しました(2024-04-27) 阪急柴島駅から徒歩8分程で城趾碑(位置情報)に到着します。城趾碑周辺は住宅街となっており、遺構らしきものは見当たりませんでした。 | |
まーちゃんさん が 堀城(大阪府大阪市) を攻城しました(2024-04-27) 阪急十三駅から徒歩8分程で武田薬品工業大阪工場の門前に貼ってある城趾案内板(位置情報)に到着する。回りを見回しましたが、当時を偲ばせる遺構はありませんでした。 | |
まーちゃんさん が 書籍「日本の城年表:古代から現代まで城の変遷や進化が劇的に分かる 」にレビューを投稿しました(2024-04-27) 城郭の発展してきた歴史が理解出来ます。この手の本はたくさんありますが、昭和、平成、令和にかけてのコンクリート造りの天守から木造天守に変わっていく過程が書かれているのは個人的には初めてで大変勉強になり、城巡りを始める方の入門書として最適な書籍かと思います。 | |
まーちゃんさん が 三津屋城(大阪府大阪市) を攻城しました(2024-04-27) 阪急神崎川駅から商店街を通り抜け、徒歩10分で光専寺、ひかり保育園入口(位置情報)に到着、その道に入って行くと直ぐに光専寺、ひかり保育園の山門があり、その山門に向かって左手の塀に案内板が貼ってあります。それ以外は特に遺構は認められませんでした。 | |
まーちゃんさん が 安土城(滋賀県近江八幡市) の写真をアップしました(2024-04-15) | |
まーちゃんさん が「 墨城印 安土城 平安楽土 」をコレクションしました(2024-04-14) | |
まーちゃんさん が 安土城(滋賀県近江八幡市) を攻城しました(2024-04-14) | |
まーちゃんさん がコレクション「 安土城 コラボチラシ 」にコメントしました(2024-04-14) | |
まーちゃんさん が「 安土城 コラボチラシ 」をコレクションしました(2024-04-14) | |
まーちゃんさん が 観音寺城(滋賀県近江八幡市) を攻城しました(2024-04-14) 観音正寺受付で攻城が目的と伝えると地図と城趾への行き方を説明してくれます。 | |
まーちゃんさん が 書籍「紫式部の実像 (朝日選書1041) 」にレビューを投稿しました(2024-04-09) 攻城団定期ライブで榎本先生により紹介され、かつ大河ドラマでも平安時代が舞台となっている事から手に取りました。紫式部、藤原道長、清少納言などが活躍する時代を時系列的に書かれています。清少納言は宮中ライフを謳歌していたようですが、紫式部は夫宣孝の死後道長の勧めで中宮彰子の女房として宮中入りしますが、「若紫物語」「源氏物語」が既に知られ、道長の強い後ろ盾があることが知られており、皆に敬遠され宮中での生活は息苦しかったようです。ちなみに紫式部と清少納言は宮中ではオーバーラップしていないそうです。蛇足ですが、11月1日は「古典の日」となっていますが、寛弘5年(1008)11月1日、「源氏物語」の名がはじめて記録された記念すべき日だそうです。 | |
まーちゃんさん が 根小屋城(群馬県高崎市) を攻城しました(2024-04-07) 本丸跡への登り口は三の丸跡側から登る枡形虎口跡と二の丸跡側から登る坂虎口跡の2箇所です。坂虎口跡は整備されていませんが、枡形虎口跡の方は整備されていますので、本丸跡に登るのはこちらをお勧めします。 | |
まーちゃんさん が 山名城(群馬県高崎市) を攻城しました(2024-04-07) 山上古墳から遊歩道を5分程進むと根小屋城と山名城の分岐点に到着、連続する郭と堀切を左手に見ながら階段を登って行くと城趾碑が立っている1郭に辿り着きます。 | |
まーちゃんさん が 吉井陣屋(群馬県高崎市) を攻城しました(2024-04-07) 吉井藩陣屋の表門は本来の場所から移設されたものです。当時の吉井藩陣屋の位置は移設門横の案内板の地図をご覧下さい。 | |
まーちゃんさん が 庭谷城(群馬県甘楽町) の写真をアップしました(2024-04-07) | |
まーちゃんさん が 富岡城(群馬県富岡市) の写真をアップしました(2024-04-07) | |
まーちゃんさん が 仁井屋城(群馬県甘楽町) を攻城しました(2024-04-06) 城趾入口位置情報から登って行くと畑に出ます。更に進んでいくと白い手書きの城趾看板が立っています。 | |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する