とも

とも()さん 太閤 サポーター   フォロー

ダイエットと共に攻城。痩せると動きが軽くなるもんですなー。常時、5~10Kの米袋を担いでいたのと同じなので当たり前ではありますが。
山内上杉の本拠地群馬での攻城戦も山際まで来ました。小田原から電車で3時間以上掛かるレベルになって来ました。中小の領主を傘下におさめたからできる領土ですが、当主はここまで来たことは流石にないだろうと思いながら攻城しています。

ともさんのタイムライン

とも

ともさん が  本納城(千葉県茂原市) の写真をアップしました(2024-10-10)

主郭虎口
主郭虎口
とも

ともさん が  本納城(千葉県茂原市) の写真をアップしました(2024-10-10)

腰曲輪
腰曲輪

写真右手に下る道が袋狭間になります。正面は尾根道が続き第四曲輪へと続きます。主郭は背後に位置しています

とも

ともさん が  本納城(千葉県茂原市) の写真をアップしました(2024-10-10)

袋狭間
袋狭間

登城道は削壁に沿って伸び、この袋狭間を通って腰曲輪に到着します

とも

ともさん が  大祥寺城(茨城県つくば市) の写真をアップしました(2024-10-08)

城域
城域

本堂の背面の地形、切岸か土塁かは判断できませんでした。藪がひどいので本堂右手の主郭方向へはいけませんでした

とも

ともさん が  大祥寺城(茨城県つくば市) の写真をアップしました(2024-10-08)

遠景
遠景

舘宿側からの遠景です。竹藪の中が城址のようです。大祥寺は竹藪を越えた一段低い場所に位置しています

とも

ともさん が  笠根城(茨城県つくば市) の写真をアップしました(2024-10-08)

弁天社
弁天社

笠根集落と舘宿集落の間は谷により分かれており、谷底に弁天社があります。用水路もあり、昔の堀跡かもしれません

とも

ともさん が  笠根城(茨城県つくば市) の写真をアップしました(2024-10-08)

門

この門は竹藪の手前に立っていますが、表札はありません。また門の前には用水路とガードレールがあります。正規に近づく方法はありません。

とも

ともさん が  笠根城(茨城県つくば市) の写真をアップしました(2024-10-08)

城域
城域

笠根集落の坂道の途中から写真です。この立派な塀を持ったお宅が城址のようです。ここから上は集落になっているため遺構は確認できません。遺構は写真に写っている竹藪の中にあるようですが、私有地のため確認できません

とも

ともさん が  舘宿城(茨城県つくば市) の写真をアップしました(2024-10-08)

切岸
切岸

これは大祥寺側から谷を挟んで舘宿城側を見ています。左手から道路を進むと右手に稲荷社が見えてきます。

とも

ともさん が  舘宿城(茨城県つくば市) の写真をアップしました(2024-10-08)

舘宿集落
舘宿集落

舘宿集落は大きな長屋門を持ったお宅をたくさん見ることができます

とも

ともさん が  吉沼大坪館(茨城県つくば市) の写真をアップしました(2024-10-08)

薬師堂
薬師堂

薬師堂の背後が金蔵院です。道がクランクしているのが見えます。ちなみに写真の左奥に見える山門があるお寺が栗崎城の正福寺さんになります

とも

ともさん が  吉沼大坪館(茨城県つくば市) の写真をアップしました(2024-10-08)

金蔵院境内
金蔵院境内

右斜め後ろあたりに本堂があります

とも

ともさん が  多賀谷城(茨城県下妻市) の写真をアップしました(2024-10-07)

城山稲荷神社土塁
城山稲荷神社土塁

線路の反対側に位置している城山稲荷神社には土塁が残っています

とも

ともさん が  大生郷城(茨城県常総市) の写真をアップしました(2024-10-07)

土橋
土橋

背後が二の丸、写真茶色の畑は緩やかな下りで、反対側の藪は急な崖となっているため、もともとは堀切だったものと思います

とも

ともさん が  大生郷城(茨城県常総市) の写真をアップしました(2024-10-07)

曲輪1
曲輪1

主郭と思われる曲輪は畑となっています。電線を見ると高低差がわかると思います。古い墓石が写真左側の奥に見えています

とも

ともさん が  天神城(茨城県常総市) の写真をアップしました(2024-10-07)

親鸞上人礼拝の杉
親鸞上人礼拝の杉

大生郷天満宮の境内には親鸞上人礼拝の杉と呼ばれる杉の木があります

とも

ともさん が  栗崎城(茨城県つくば市) の写真をアップしました(2024-10-07)

空堀
空堀

境内から一段下がったところに空堀がめぐっています。本堂の左手奥に進むと見えます。ただし、本堂の背後に回ろうとすると警告が出ますので、注意ください

とも

ともさん が  栗崎城(茨城県つくば市) の写真をアップしました(2024-10-07)

本堂左手の土塁
本堂左手の土塁
とも

ともさん が  多賀谷城(茨城県下妻市) の写真をアップしました(2024-10-07)

城山稲荷神社案内板
城山稲荷神社案内板
とも

ともさん が  天神城(茨城県常総市) の写真をアップしました(2024-10-07)

切岸
切岸

北の参道を下ると切岸を確認できます

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る