とも

とも()さん 太閤 サポーター   フォロー

ダイエットと共に攻城。痩せると動きが軽くなるもんですなー。常時、5~10Kの米袋を担いでいたのと同じなので当たり前ではありますが。
山内上杉の本拠地群馬での攻城戦も山際まで来ました。小田原から電車で3時間以上掛かるレベルになって来ました。中小の領主を傘下におさめたからできる領土ですが、当主はここまで来たことは流石にないだろうと思いながら攻城しています。

ともさんのタイムライン

とも

ともさん が  足利城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2024-10-24)

西堀切
西堀切

鳥居のところから左手に進む遊歩道を進むとすぐに出会えます。

とも

ともさん が  足利城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2024-10-24)

北堀切一本目
北堀切一本目

主郭を横断すると北方向に進めるルートがあります。一本目の堀切は主郭の真下にあります

とも

ともさん が  足利城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2024-10-24)

南堀切1本目
南堀切1本目

主郭側から見ています。背後が主郭への坂道になっています

とも

ともさん が  足利城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2024-10-24)

眺望
眺望

二番目の南堀切の上の平削地からの眺望です。正面右手の山を登ってここまで来ます。なんでこんな距離のある場所に城を作ったのか、登りながら疑問に感じていました。

とも

ともさん が  足利城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2024-10-24)

南堀切2本目
南堀切2本目

左手は大きく竪堀が落ちています。岩山を削って堀切を築いています。すごい労力と命がけだったことがよくわかる場所です。ここまでくれば主郭までもう少しです

とも

ともさん が  足利城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2024-10-23)

織姫神社からの眺望
織姫神社からの眺望

正面の小山の上に見えるお社が浅間山城の郭に立つ男浅間神社のお社です。左側のピークが富士山城の跡になります

とも

ともさん が  足利陣屋(栃木県足利市) の写真をアップしました(2024-10-23)

井戸跡
井戸跡

このエリアは立ち入り禁止になっていたため、近くには寄れません

とも

ともさん が  勧農城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2024-10-23)

二の郭の土塁
二の郭の土塁

二の郭では本丸の上段ともいわれる切岸を見ることができます

とも

ともさん が「 足利城跡 御城印 かえってきた堀川國廣展開催記念企画版 [古河公方御城印] 」をコレクションしました(2024-10-23)

とも

ともさん が「 勧農城跡 御城印 かえってきた堀川國廣展開催記念企画版 [古河公方御城印] 」をコレクションしました(2024-10-23)

とも

ともさん が「 田間城 御城印 」をコレクションしました(2024-10-23)

とも

ともさん が  勧農城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2024-10-23)

三の郭
三の郭

赤城神社の下に広がっているのが三の郭です

とも

ともさん が  勧農城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2024-10-23)

二の郭
二の郭

正面の建物の先左側に本丸が見えます。お墓があるので写真はやめておきました

とも

ともさん が  勧農城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2024-10-23)

城址碑
城址碑

わかりにくいですが、この城址碑の左手を上に登ると二の郭北側につきます。
ちなみに笹薮の中は竪堀状になっていました

とも

ともさん が  中里城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2024-10-23)

石碑
石碑

宝福寺さんの参道のところに立っています。

とも

ともさん が  中里城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2024-10-23)

虎口
虎口

外からの見学でも十分満足できました

とも

ともさん が  中里城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2024-10-23)

北東の土塁
北東の土塁
とも

ともさん が  中里城(栃木県足利市) の写真をアップしました(2024-10-23)

北西の土塁
北西の土塁

この先の奥に城址碑と案内板があります

とも

ともさん が  立山城(千葉県千葉市) の写真をアップしました(2024-10-22)

遠景
遠景

大木戸、護神の碑側から城を見ています。田んぼと城跡がいい感じです

とも

ともさん が  大椎城(千葉県千葉市) の写真をアップしました(2024-10-22)

主郭下北西土塁
主郭下北西土塁

主郭の下には帯曲輪がめぐっており、このまま進むと遊歩道の入り口の右手の尾根道に降りることができました

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る