狸親父

狸親父(たぬきおやじ)さん 太閤 サポーター   フォロー

1949年10月、現在の新潟県新発田市生、東京育ち。仕事で全国を転々とし、現在は東京在住。定年退職後は仕事をせず、古道や旧街道を歩いて、小さな知らない町を彷徨し、城跡のほか、神社、仏閣、古墳など手当たり次第に見学しています。車の運転をしない(免許返納済)ので、原則として公共交通機関と徒歩で攻城を続けています(乗り鉄です)。古稀を過ぎてから体力の衰えを痛感して城ツアーに参加することも多くなりました。容易に攻城可能な未攻城の城が少なくなってきましたが、健康に留意して、体力の続く限り多くの城を攻城したいと考えています。(2021.10.30記)

狸親父さんのタイムライン

狸親父

狸親父さん が  鷺ノ森城(愛媛県西条市) を攻城しました(2024-08-01)

壬生川駅から徒歩約15分。城跡には鷺森神社が建てられており、周囲を堀跡と思われる水路が流れています。

狸親父

狸親父さん が  小松陣屋(愛媛県西条市) の写真をアップしました(2024-08-01)

藩校 養正館跡
藩校 養正館跡
狸親父

狸親父さん が  小松陣屋(愛媛県西条市) を攻城しました(2024-08-01)

狸親父

狸親父さん が  狭間城(愛媛県西条市) を攻城しました(2024-08-01)

伊予西条駅の南方の辺りが城域とされますが、現在は市街地となっていて遺構はありません。駅の南にある四国鉄道文化館南館の駐車場に標柱が建っています。

狸親父

狸親父さん が  西条陣屋(愛媛県西条市) を攻城しました(2024-08-01)

狸親父

狸親父さん が  江渕城(愛媛県西条市) を攻城しました(2024-08-01)

狸親父

狸親父さん が  金子城(愛媛県新居浜市) を攻城しました(2024-08-01)

新居浜駅から徒歩15分で城跡の滝の宮公園に至ります。そこから城址碑等のある主郭跡までは10分程坂道や階段を登ります。(車で主郭に行くこともできます)

狸親父

狸親父さん が  観音寺城(香川県観音寺市) の写真をアップしました(2024-08-01)

一心寺本堂
一心寺本堂
狸親父

狸親父さん が  岡本城(香川県三豊市) の写真をアップしました(2024-08-01)

城山寺本堂
城山寺本堂
狸親父

狸親父さん が  小山城(香川県三豊市) の写真をアップしました(2024-08-01)

近景と登城口
近景と登城口
狸親父

狸親父さん が  小山城(香川県三豊市) の写真をアップしました(2024-08-01)

頂にある祠
頂にある祠
狸親父

狸親父さん が  畠山城(愛媛県四国中央市) を攻城しました(2024-07-31)

川之江駅から徒歩12分で城址の塩竃神社に至ります(途中、川之江陣屋の移築門のある八幡宮を通ります)。石段を登ると社殿のある二の丸で、その後にある本丸には畠山城の石碑が建っています。

狸親父

狸親父さん が  川之江城(愛媛県四国中央市) を攻城しました(2024-07-31)

狸親父

狸親父さん が  川之江陣屋(愛媛県四国中央市) を攻城しました(2024-07-31)

狸親父

狸親父さん が  柞田城(香川県観音寺市) を攻城しました(2024-07-31)

狸親父

狸親父さん が  観音寺城(香川県観音寺市) を攻城しました(2024-07-31)

観音寺駅から徒歩15分で移築門と案内石碑のある一心寺に至ります。城跡は付近の児童公園になっており、城址碑が建っています。

狸親父

狸親父さん が  岡本城(香川県三豊市) を攻城しました(2024-07-31)

本山駅から徒歩13分。城跡は、微高地の城山寺境内になっています。周囲は宅地になっていて明確な遺構は認められませんが、境内の東側に空堀様のものがありました。案内板と城址碑が建っています。

狸親父

狸親父さん が  小山城(香川県三豊市) を攻城しました(2024-07-31)

比地大駅から徒歩7分。城跡の小高い丘の頂に祠があり、その周囲に五輪塔などの石塔が残ってます。周囲は宅地となっており明瞭な遺構は認められませんでした。

狸親父

狸親父さん が  牟岐城(徳島県牟岐町) の写真をアップしました(2024-07-31)

登城口
登城口
狸親父

狸親父さん が  牟岐城(徳島県牟岐町) の写真をアップしました(2024-07-31)

登城口のある天神社
登城口のある天神社
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る