北山摂津守

北山摂津守()さん 奉行 サポーター   フォロー

(未入力) 

北山摂津守さんのタイムライン

北山摂津守

北山摂津守さん が  宇土城(熊本県宇土市) を攻城しました(2024-02-20)

北山摂津守

北山摂津守さん が  宇土古城(熊本県宇土市) の写真をアップしました(2024-02-20)

梅林
梅林

東端の曲輪に梅林がありました

北山摂津守

北山摂津守さん が  宇土古城(熊本県宇土市) の写真をアップしました(2024-02-20)

三城(さんのじょう)土塁と導水状遺構
三城(さんのじょう)土塁と導水状遺構
北山摂津守

北山摂津守さん が  宇土古城(熊本県宇土市) の写真をアップしました(2024-02-20)

三城(さんのじょう)城破りの儀式
三城(さんのじょう)城破りの儀式

三城(さんのじょう)でも出土

北山摂津守

北山摂津守さん が  宇土古城(熊本県宇土市) の写真をアップしました(2024-02-20)

三城(さんのじょう)石垣?
三城(さんのじょう)石垣?

当時の石垣かは不明

北山摂津守

北山摂津守さん が  宇土古城(熊本県宇土市) の写真をアップしました(2024-02-20)

未完成の堀跡
未完成の堀跡

初めて観ました

北山摂津守

北山摂津守さん が  宇土古城(熊本県宇土市) の写真をアップしました(2024-02-20)

城破りの儀式(千畳敷)
城破りの儀式(千畳敷)

珍しい。初めて観ました。

北山摂津守

北山摂津守さん が  宇土古城(熊本県宇土市) の写真をアップしました(2024-02-20)

案内板
案内板

縄張り図も載っています。

北山摂津守

北山摂津守さん が  宇土古城(熊本県宇土市) を攻城しました(2024-02-20)

北山摂津守

北山摂津守さん が  熊本城(熊本県熊本市) の写真をアップしました(2024-02-19)

坪井川沿いの石垣
坪井川沿いの石垣

石垣かくかくしています

北山摂津守

北山摂津守さん が  熊本城(熊本県熊本市) の写真をアップしました(2024-02-19)

桜の馬場バス駐車場の奥にある石垣
桜の馬場バス駐車場の奥にある石垣

この周辺には石垣遺構がよく残っていました

北山摂津守

北山摂津守さん が  熊本城(熊本県熊本市) の写真をアップしました(2024-02-19)

大天守と小天守の西側
大天守と小天守の西側
北山摂津守

北山摂津守さん が  熊本城(熊本県熊本市) の写真をアップしました(2024-02-19)

田子櫓と七間櫓と十四間櫓(城内側)
田子櫓と七間櫓と十四間櫓(城内側)

右から田子櫓→七間櫓→十四間櫓全て重文です。この左手に四間櫓と源之進櫓が続いて建っています

北山摂津守

北山摂津守さん が  熊本城(熊本県熊本市) の写真をアップしました(2024-02-19)

現在の宇土櫓
現在の宇土櫓
北山摂津守

北山摂津守さん が  熊本城(熊本県熊本市) の写真をアップしました(2024-02-19)

市役所14階からの熊本城
市役所14階からの熊本城

市役所14階展望ロビーの室内から撮影

北山摂津守

北山摂津守さん が  熊本城(熊本県熊本市) を攻城しました(2024-02-19)

北山摂津守

北山摂津守さん が  古麓城(熊本県八代市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-02-10)

北山摂津守

北山摂津守さん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-09)

上山里曲輪の西側狭間&石落とし
上山里曲輪の西側狭間&石落とし

手前から「太鼓櫓南方土塀」「チの櫓」「リの一渡櫓」「リの二渡櫓」の狭間と石落とし

北山摂津守

北山摂津守さん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-09)

いの門東方土塀(内側)
いの門東方土塀(内側)

控塀があります。ココに板を渡して二段撃ち!

北山摂津守

北山摂津守さん が  姫路城(兵庫県姫路市) の写真をアップしました(2024-02-09)

いの門東方土塀(外側)
いの門東方土塀(外側)
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る