のり

のり(のり)さん 家老 サポーター   フォロー

兵庫県丹波市在住。
御城印がきっかけで攻城団に出会いました。城を巡っていくうちに御城印だけでなく、城の遺構や歴史に興味を持つようになり、後に訪問する団員さんたちに少しでも情報提供できるように、攻城記録やアップした写真に必ずコメントするように心がけています。

のりさんのタイムライン

のり

のりさん が  竹田城(兵庫県朝来市) の写真をアップしました(2024-04-04)

城址遠景(第一展望台)
城址遠景(第一展望台)

立雲峡第一展望台より竹田城を望む。ここより1段上に立雲峡テラスがあります。

のり

のりさん が  竹田城(兵庫県朝来市) の写真をアップしました(2024-04-04)

城址遠景(立雲峡テラス)
城址遠景(立雲峡テラス)

立雲峡テラス(立雲峡最高所)より竹田城を望む。

のり

のりさん が  竹田城(兵庫県朝来市) の写真をアップしました(2024-04-04)

城址遠景(第二展望台)
城址遠景(第二展望台)

立雲峡第二展望台より竹田城を望む。第三展望台より少し上の段にあるため、桜の位置も少し下になり、竹田城が見えやすくなります。

のり

のりさん が  竹田城(兵庫県朝来市) の写真をアップしました(2024-04-04)

城址遠景(第三展望台)
城址遠景(第三展望台)

立雲峡第三展望台より竹田城を望む。第三展望台付近は桜が多いので、撮影場所としてもおすすめです。

のり

のりさん の読者投稿欄「あなたにとって「攻城団」はどんな存在ですか? 」への回答が更新されました(2024-04-01)

私が攻城団に入団したきっかけが御城印集めでしたので、今でも御城印が購入出来る場所を調べる時に使っています。写真は今まで集めた御城印の一部ですが、今は100枚以上あります。攻城団が無ければここまで集めることが出来なかったと思います。あとは攻城記録や写真のアップですね。初めのころは御城印にしか頭に無かったので、写真やコメントもあまり残していませんでしたが、徐々に登城してみて感じたことや、城の歴史にも興味を持つようになり、後に攻城される団員さんたちの参考になるように、攻城記録や写真のアップにも力を入れるようになりました。私が攻城団に期待することは、出来るだけ長くこのサイトが続いていってくれればそれだけでいいかなと思っています。

のり

のりさん が  八百里城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-03-24)

南二郭からの眺望
南二郭からの眺望

南二郭より八上城方面を望む。南二郭と南三郭は樹木が伐採されているので、南側の景色を一望できます。

のり

のりさん が  八百里城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-03-23)

主郭
主郭

八百里山の頂上で、標高442mあります。主郭は南二郭や南三郭のように樹木が伐採されていませんが、最も面積の広い曲輪となっています。

のり

のりさん が  八百里城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-03-23)

南二郭
南二郭

主郭の一段下にある曲輪で、南三郭同様に木が伐採され、視界が開けています。

のり

のりさん が  八百里城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-03-23)

南三郭
南三郭

主郭より二段下にある曲輪で、一気に視界が開けてきます。

のり

のりさん が  八百里城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-03-23)

主郭南東側の曲輪群
主郭南東側の曲輪群

八百里稲荷神社の先にある最初の曲輪跡で、6段の曲輪群の一番下の曲輪です。

のり

のりさん が  八百里城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-03-23)

八百里稲荷神社
八百里稲荷神社

麓の鳥居は、この場所に向かう参道の入口を示す鳥居となっています。ここには祠が建っていましたが、現在は風雨で倒壊しています。

のり

のりさん が  八百里城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-03-23)

石積み
石積み

主郭に向かう北側の尾根道には大きな石が重なっており、古墳の石室だそうです。

のり

のりさん が  八百里城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-03-23)

出郭
出郭

尾根道から南側にある曲輪で、かつては櫓台があったそうです。

のり

のりさん が  八百里城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-03-23)

瀬利の歓喜天堂
瀬利の歓喜天堂

八百里城の登城口で、お堂は「お聖天さま」と呼ばれる瀬利歓喜天が祀られているそうです。鳥居の先が登城路となっています。

のり

のりさん が  荒木城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-03-20)

西曲輪群の竪堀
西曲輪群の竪堀

西曲輪群の周囲には、竪堀が複数残されています。西の防衛拠点。

のり

のりさん が  荒木城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-03-20)

西曲輪群の土塁
西曲輪群の土塁

西曲輪群の入口付近には、逆L字型に折り曲げられた土塁が築かれています。

のり

のりさん が  荒木城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-03-20)

一騎駆け
一騎駆け

西曲輪群の堀切の先にある、細く切り立った尾根道。

のり

のりさん が  荒木城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-03-20)

西曲輪群の堀切と土橋
西曲輪群の堀切と土橋

写真では分かりにくいですが、主郭群より西曲輪群に向かう途中にある堀切で、中央に土橋があります。

のり

のりさん が  荒木城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-03-20)

南曲輪群
南曲輪群

南曲輪群は尾根上に造られた曲輪がいくつか連なっています。

のり

のりさん が  荒木城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-03-20)

南曲輪の細尾根
南曲輪の細尾根

南曲輪の土橋の先はあまり高低差はなく、尾根の先端はやや尖っていて、狭く細い道が続きます。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

燕雀の夢

上杉謙信、武田信玄、伊達政宗、徳川家康、織田信長、豊臣秀吉の6人の英傑たちの父の物語。彼らの夢、我が子への思いを、独自の解釈で描いている。それぞれの物語は、接点も多く、微妙にリンクしていて、「こういう繋がり方をしているのか」という興味深さもあった。
秀吉の父を描いた表題作「燕雀の夢」は、大胆な設定で「あれ?」と思っているうちに終盤まで詠んで唸ってしまった。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る