のり

のり(のり)さん 家老 サポーター   フォロー

兵庫県丹波市在住。
御城印がきっかけで攻城団に出会いました。城を巡っていくうちに御城印だけでなく、城の遺構や歴史に興味を持つようになり、後に訪問する団員さんたちに少しでも情報提供できるように、攻城記録やアップした写真に必ずコメントするように心がけています。

のりさんのタイムライン

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-09)

天守台
天守台

天守台は本丸南東部の城内で最も高く、奥まったところに位置しています。築城時に天守は江戸幕府の指示により、城郭が堅固過ぎるとの理由で建築が中止され、代わりに南東隅に隅櫓を配置し、東面と南面に土塀を巡らせていたそうです。

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-09)

青山忠誠公頌徳碑
青山忠誠公頌徳碑

青山忠誠は、明治9年(1876)、篠山に篠山中年学舎を設け、人材の養成に努め鳳鳴義塾(現篠山鳳鳴高校)の基礎を築いた人物で、この本丸にある石碑は、昭和11年(1878)に忠誠公の遺徳と、数々の功績を追慕して建立されたそうです。

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-09)

本丸(旧殿主丸)
本丸(旧殿主丸)

篠山城の最重要曲輪で、二の丸の東側に一段高い場所にあります。本丸の周囲には塀が巡り、角には隅櫓が設置され、隅櫓の間は多聞櫓で繋げられていたそうです。

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-09)

青山神社
青山神社

明治15年(1882)に本丸跡に建立され、篠山藩主青山氏の遠祖青山忠俊と第12代藩主青山忠裕が祭神として祀られています。

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-09)

二の丸
二の丸

篠山城の二の丸は、元々は本丸と呼ばれた曲輪で、殿守丸と呼ばれた本丸とで最奥の曲輪群を構成してます。

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-09)

二の丸御殿庭園井戸
二の丸御殿庭園井戸

本丸、二の丸に3ヶ所の井戸が作られ、城内の水を賄っていたそうです。その中でも二の丸御殿庭園井戸は最も大きな井戸となっています。

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-09)

埋門
埋門

二の丸の南側にある石垣の間にある門で、当時門の上には多聞櫓が建てられていたそうです。

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-09)

南馬出
南馬出

外堀南門前に堀と土塁で設けられた馬出で、現在まで土塁と堀が完全な状態で残っています。

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-08)

天守台石垣
天守台石垣

三の丸より撮影。高さが約18mあり、篠山城最大の石垣で慶長14年(1609)の築城の際に、近江国の穴太衆の指導により築かれています。

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-08)

三の丸
三の丸

本丸と二の丸を取り囲むように配置された曲輪で、周囲に三層の隅櫓1棟と二層の隅櫓3棟が配され、これらを屏風折れの土塀で繋げた防御構造となっていたそうです。

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-08)

南外堀
南外堀

篠山城の内曲輪の外周に張り巡らされた南側の堀で、1辺400mあります。南堀には篠山城蓮というハスが植えられています。

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-08)

東馬出の堀
東馬出の堀

東馬出は堀と石垣で設けられており、現在は公園として整備されています。

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-08)

東馬出
東馬出

篠山城の東側にある馬出と呼ばれる施設跡で、あらかじめ兵馬を繰り出しておき、非常時に馬出の門を開いて打ち出す溜まり場となっていたそうです。

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-08)

東外堀
東外堀

篠山城の内曲輪の外周に張り巡らされた東側の堀で、1辺400mあり、道を挟んで向かい側に東馬出があります。

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-08)

北外堀
北外堀

篠山城の内曲輪の外周に張り巡らされた北側の堀で、1辺400mあります。

のり

のりさん が  篠山城(兵庫県丹波篠山市) の写真をアップしました(2024-04-08)

西外堀
西外堀

篠山城の内曲輪の外周に張り巡らされた西側の堀で、1辺400mあります。

のり

のりさん が  竹田城(兵庫県朝来市) の写真をアップしました(2024-04-07)

南千畳の眺望
南千畳の眺望

南千畳より天守台と二の丸を望む。

のり

のりさん が  竹田城(兵庫県朝来市) の写真をアップしました(2024-04-07)

南千畳
南千畳

城内最大の曲輪で、曲輪が段をなして続き、変化に富む石垣が見られる人気のスポットになっています。

のり

のりさん が  竹田城(兵庫県朝来市) の写真をアップしました(2024-04-07)

正門跡
正門跡

南千畳側の門跡で、両脇に石垣があり、上から鉄砲や弓矢で攻撃できるようになっています。

のり

のりさん が  竹田城(兵庫県朝来市) の写真をアップしました(2024-04-07)

南二の丸
南二の丸

本丸の南側にある細長い曲輪で、容易に直進できないようになっています。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

燕雀の夢

上杉謙信、武田信玄、伊達政宗、徳川家康、織田信長、豊臣秀吉の6人の英傑たちの父の物語。彼らの夢、我が子への思いを、独自の解釈で描いている。それぞれの物語は、接点も多く、微妙にリンクしていて、「こういう繋がり方をしているのか」という興味深さもあった。
秀吉の父を描いた表題作「燕雀の夢」は、大胆な設定で「あれ?」と思っているうちに終盤まで詠んで唸ってしまった。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る