ふじたかし

ふじたかし()さん 大老   フォロー

(未入力) 

ふじたかしさんのタイムライン

ふじたかし

ふじたかしさん が  沼闕城(千葉県東庄町) の写真をアップしました(2024-06-26)

福聚寺山門
福聚寺山門

中国風の門構えが目を引く

ふじたかし

ふじたかしさん が  沼闕城(千葉県東庄町) の写真をアップしました(2024-06-26)

北側の城塁
北側の城塁

福聚寺北側に広がる高土塁。かなりの規模で続いている。

ふじたかし

ふじたかしさん が  沼闕城(千葉県東庄町) の写真をアップしました(2024-06-26)

東土塁
東土塁

福聚寺山門東にある高さ3メートルほどの土塁

ふじたかし

ふじたかしさん が  沼闕城(千葉県東庄町) の写真をアップしました(2024-06-26)

西側の堀切
西側の堀切

西尾根にある城域を分つ堀切。かなり薄めになっている。

ふじたかし

ふじたかしさん が  沼闕城(千葉県東庄町) の写真をアップしました(2024-06-26)

標柱
標柱

南側の急斜面を上がったところにある

ふじたかし

ふじたかしさん が  網戸城(千葉県旭市) の写真をアップしました(2024-06-25)

木曾義昌公の水葬跡地に立つ墓標
木曾義昌公の水葬跡地に立つ墓標

昔は椿海だった所で、干拓された後にたてられた。東漸寺から徒歩10分程度。周囲は史跡公園になっている。

ふじたかし

ふじたかしさん が  網戸城(千葉県旭市) の写真をアップしました(2024-06-25)

東漸寺北縁の堀跡
東漸寺北縁の堀跡

かなり薄くなっているが、空堀の跡だと思われる窪みが続いている。藪の中には土塁の高みもある。

ふじたかし

ふじたかしさん が  網戸城(千葉県旭市) の写真をアップしました(2024-06-25)

木曾義昌公の供養石塔
木曾義昌公の供養石塔

東漸寺境内にある義昌公、夫人、木曽家代々の供養塔。

ふじたかし

ふじたかしさん が  沼闕城(千葉県東庄町) を攻城しました(2024-06-25)

ふじたかし

ふじたかしさん が  網戸城(千葉県旭市) の写真をアップしました(2024-06-25)

東漸寺参道
東漸寺参道

境内がほぼ縄張りと一致すると言われている

ふじたかし

ふじたかしさん が  椿城(千葉県匝瑳市) の写真をアップしました(2024-06-25)

縄張り台地へ上がる道の切り通し
縄張り台地へ上がる道の切り通し

昔は堀切であったと思われるが、岩盤地層が剥き出しの切り立った崖になっている。

ふじたかし

ふじたかしさん が  椿城(千葉県匝瑳市) の写真をアップしました(2024-06-25)

土塁
土塁

主郭の中央東部にある土塁。手前右に湾曲しており、かなり長い。

ふじたかし

ふじたかしさん が  椿城(千葉県匝瑳市) の写真をアップしました(2024-06-25)

堀切
堀切

主郭南東部にある。草に覆われているが、かなり深い。

ふじたかし

ふじたかしさん が  椿城(千葉県匝瑳市) の写真をアップしました(2024-06-25)

星神社
星神社

土塁に囲まれた星神社本殿

ふじたかし

ふじたかしさん が  網戸城(千葉県旭市) を攻城しました(2024-06-25)

ふじたかし

ふじたかしさん が  椿城(千葉県匝瑳市) を攻城しました(2024-06-25)

ふじたかし

ふじたかしさん が  八日市場城(千葉県匝瑳市) の写真をアップしました(2024-06-24)

主郭にある模擬櫓
主郭にある模擬櫓

中世の物見にはこんな建物が立っていたのだろうか。

ふじたかし

ふじたかしさん が  八日市場城(千葉県匝瑳市) の写真をアップしました(2024-06-24)

城域南西部の土塁と腰曲輪
城域南西部の土塁と腰曲輪

公園化しているエリアで目を引く遺構

ふじたかし

ふじたかしさん が  八日市場城(千葉県匝瑳市) の写真をアップしました(2024-06-24)

浅間神社
浅間神社

主郭の一角に土壇がある

ふじたかし

ふじたかしさん が  八日市場城(千葉県匝瑳市) の写真をアップしました(2024-06-24)

堀切
堀切

西郭先の遊歩道沿いに現れる

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

虚けの舞 (講談社文庫)

豊臣秀吉の知力権力に翻弄された織田信雄と北条氏規が主人公。死ぬか生きるかの時代に、紆余曲折の数奇な運命をたどった二人が肥前名護屋城で御伽集として再会します。運はいいが才能がない信雄と、才能はあるのにうまくいかなかった氏規。韮山城で対峙したこともある二人の思い出話はつら過ぎて笑えませんが慰めあう中でひとつの答えが出ます。勝ち組とは何ぞや?豊臣家と対比して考えると面白いです。

弥一左衛門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る