甘橙丸

甘橙丸(あまだいだいまる)さん 奉行 サポーター   フォロー

元々歴史好きで旧街道ウォークをしていました。その街道歩きの途中で苗木城・岩村城・松本城を見て感動、それ以来お城の魅力にハマっています。

甘橙丸さんのタイムライン

甘橙丸

甘橙丸さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2024-01-08)

巽櫓・富士山
巽櫓・富士山

静岡市歴史博物館3階から見た巽櫓・中堀・富士山。実際に生で見ると富士山はもっと大きく感じます。

甘橙丸

甘橙丸さん が  駿府城(静岡県静岡市) を攻城しました(2024-01-08)

甘橙丸

甘橙丸さん が  持舟城(静岡県静岡市) を攻城しました(2024-01-07)

甘橙丸

甘橙丸さん が  丸子城(静岡県静岡市) を攻城しました(2024-01-07)

甘橙丸

甘橙丸さん が  須賀川城(福島県須賀川市) の写真をアップしました(2023-12-30)

土塁
土塁

神炊館神社に残る土塁

甘橙丸

甘橙丸さん が最近のひとことを更新しました(2023-12-30)

福島県南部の城巡りの最後に須賀川城へ行きました。
本丸跡には城主二階堂氏を祀る二階堂神社が鎮座し、樹齢350年は超えるというケヤキの大木がありました。
写真を撮っていたら、ご近所にお住まいの方でしょうか「このご神木、よく撮ってあげてね。」と声をかけられました。残念なことに、倒壊の恐れがあるため近々伐採される予定とのこと。
その方のお話では、以前は右側にも大木があったそうですが、やはり倒壊の恐れがあり伐採されたそうです。
須賀川城は城址の市街化が進んでいてお城の存在を示す遺構も少ないので、ご神木がなくなってしまうのはちょっと寂しく思います。
ただ、須賀川城のフォトギャラリーで団員の皆さまが撮影した写真があり、ケヤキが1本のものもあれば2本のものも掲載されています。これはこれで貴重な記録になるとあらためて思います。

甘橙丸

甘橙丸さん が  須賀川城(福島県須賀川市) を攻城しました(2023-12-30)

甘橙丸

甘橙丸さん が  岩瀬山城(福島県須賀川市) の写真をアップしました(2023-12-30)

虎口
虎口

主郭の虎口。主郭の内側から写す。

甘橙丸

甘橙丸さん が  岩瀬山城(福島県須賀川市) を攻城しました(2023-12-30)

甘橙丸

甘橙丸さん が  本宮城(福島県本宮市) を攻城しました(2023-12-29)

甘橙丸

甘橙丸さん が  二本松城(福島県二本松市) の写真をアップしました(2023-12-29)

天守台跡
天守台跡

本丸の天守台跡。後ろに見えるのは安達太良山。

甘橙丸

甘橙丸さん が  二本松城(福島県二本松市) の写真をアップしました(2023-12-29)

石垣
石垣

山城の時代に作られた本丸下南面の穴太積みの石垣。二本松城で最も古い石垣のひとつとのこと。

甘橙丸

甘橙丸さん が  二本松城(福島県二本松市) の写真をアップしました(2023-12-29)

石垣
石垣

山麓の近世城郭部分。二階櫓とその周辺の石垣。

甘橙丸

甘橙丸さん が  二本松城(福島県二本松市) を攻城しました(2023-12-29)

甘橙丸

甘橙丸さん が  宮森城(福島県二本松市) を攻城しました(2023-12-27)

甘橙丸

甘橙丸さん が  小浜城(福島県二本松市) の写真をアップしました(2023-12-27)

石垣
石垣

本丸虎口の右脇、この位置のみに相当目立つ石垣があります。

甘橙丸

甘橙丸さん が  小浜城(福島県二本松市) の写真をアップしました(2023-12-27)

本丸・虎口
本丸・虎口

二本松市役所・岩代支所裏手の道を登っていく途中、本丸城址が最初に見えた地点で写しました。

甘橙丸

甘橙丸さん が  小浜城(福島県二本松市) を攻城しました(2023-12-27)

甘橙丸

甘橙丸さん が  守山陣屋(福島県郡山市) を攻城しました(2023-12-25)

甘橙丸

甘橙丸さん が  守山城(福島県郡山市) の写真をアップしました(2023-12-25)

二ノ丸石垣
二ノ丸石垣

49号線からの細い道を入っていくと突然右手に現れてびっくりしました。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る