ゴロウ()さん 大老 サポーター   フォロー

最近はレンタサイクルを多用します。徒歩よりも行動範囲が広がります。エリアによってはバスがあるものの、一時間に1本などもあり、今までは4,5キロまでならば歩くこともあったのですが、一度自転車を体験すると、ついつい利用してしまいます。城巡りには良い季節ですが、皆さんお城廻りは自身の体力と相談しながら、できる限り無理を避け、体調管理に気を付けて下さいね。目標(1,000城)に向け、今は近場からコツコツ、小さい遺構でも往時の人たちの心に思いを馳せながらマイペースで城巡りですね。・・・しかし この馬、重いね。

ゴロウさんのタイムライン

ゴロウさん が  北ノ庄城(福井県福井市) を攻城しました(2024-04-10)

ゴロウさん が  多部田城(千葉県千葉市) の写真をアップしました(2024-04-10)

土塁が切れている。虎口?
土塁が切れている。虎口?

明らかに人工的に盛ったように見えます。往時のかは不明。

ゴロウさん が  生実陣屋(千葉県千葉市中央区) の写真をアップしました(2024-04-10)

生実神社の『陣屋』の説明
生実神社の『陣屋』の説明

森川家の菩提寺も、生実池を東に進んですぐに有りました。

ゴロウさん が  有吉城(千葉県千葉市) の写真をアップしました(2024-04-10)

泉蔵寺は谷を見下ろす高台に有ります。
泉蔵寺は谷を見下ろす高台に有ります。

さくらと鐘楼と青空

ゴロウさん が  高品城(千葉県千葉市) の写真をアップしました(2024-04-10)

説明看板 重要な拠点だと記しています
説明看板 重要な拠点だと記しています

ゴロウさん が  多部田城(千葉県千葉市) を攻城しました(2024-04-10)

ゴロウさん が  有吉城(千葉県千葉市) を攻城しました(2024-04-10)

ゴロウさん が  生実陣屋(千葉県千葉市中央区) を攻城しました(2024-04-10)

ゴロウさん が  高品城(千葉県千葉市) を攻城しました(2024-04-10)

ゴロウさん が  小中台城(千葉県千葉市) の写真をアップしました(2024-04-10)

熊野神社(鬼門)
熊野神社(鬼門)

明らかな高台に有ります

ゴロウさん が  小中台城(千葉県千葉市) を攻城しました(2024-04-10)

ゴロウさん の読者投稿欄「あなたにとって「攻城団」はどんな存在ですか?」への回答が更新されました(2024-04-01)

いろいろ、攻城記録を残せるサイトやアプリは有りますが、単なる検索だけではなく、他の先達の攻城メモを見たり、近くの他のお城を探したりできるところが良く、今は、攻城団さん一本です。主に城廻りを思い立った時に、さて、どこに行こうかな?とサイトを眺めているだけでワクワクしてきます。世の中に『趣味』と言われるものは多々有れど、自分には城廻りが今後の人生のライフワークとなると思いますので、最早攻城団さんは私にとって、人生の指針となるバイブルとなるでしょう。

ゴロウさん が  渋谷城(東京都渋谷区) の写真をアップしました(2024-03-19)

砦の石
砦の石

焼けたような跡は当時のものでしょうか?

ゴロウさん が  岩切城(宮城県仙台市) の写真をアップしました(2024-03-19)

本丸を二の丸側から。建物はトイレです。
本丸を二の丸側から。建物はトイレです。

本丸虎口のところに巨大な岩盤が確認できます。

ゴロウさん が  利府城(宮城県利府町) の写真をアップしました(2024-03-19)

本丸跡石碑
本丸跡石碑

景色は最高級!

ゴロウさん が  渋谷城(東京都渋谷区) を攻城しました(2024-03-19)

ゴロウさん が  岩切城(宮城県仙台市) を攻城しました(2024-03-19)

ゴロウさん が  利府城(宮城県利府町) を攻城しました(2024-03-19)

ゴロウさん が  松森城(宮城県仙台市) を攻城しました(2024-03-19)

ゴロウさん が  長命館(宮城県仙台市) を攻城しました(2024-03-19)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

悪党の戦旗 嘉吉の乱始末 (日経文芸文庫)

嘉吉元年1441年、時の将軍足利義教が赤松一族に殺される、いわゆる、嘉吉の乱からはじまる物語です。
播磨、備前、美作の守護を領していた大大名が、何故時の将軍を討ったのか、結果、討ち滅ぼされてから、お家再興のため、悪党と呼ばれながらも時代の流れに抗う様が描かれております。
昔よくいったお祭り、奇祭さいれん坊主が赤松一族の霊を弔うものとは知りませんでした。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る